今日のできごと ホーム
 ホーム > 今日のできごと
全2136件 (1361〜1370件)
 2016年6月13日(月) 
プール管理講習会  
プールでの学習を前に、職員がプールの管理について共通理解をしました。これも子どもたちの命を守ることにつながります。
教育実習生  
本校卒業生が教育実習生として帰ってきました。今日から4週間、未来の教員目指して頑張ります。

 2016年6月10日(金) 
消防新聞を作ろう(4年生 社会)  
火事から暮らしを守る学習のまとめとして「新聞づくり」に取り組みます。壁新聞をどのように作成するのかを、掲示している先輩の作品から学びました。
割合を表す分数(6年生)  
子どもたちにとってハードルの高い、割合と分数を同時に学習しました。子どもたちは、丁寧にノートをとり、しっかり理解しようと頑張っていました。

 2016年6月9日(木) 
通学路安全点検  
学校支援会議主催の通学路安全点検を行いました。学校と家庭と地域の皆さんが手を組んで、子どもたちの安全な環境を作り上げる活動です。たくさんの保…
学校探検(1年生)  
2年生から教えてもらったことを生かして、1年生が自分たちで学校探検をしました。校長室にもたくさんの子どもたちが訪れました。また一つ学校のこと…

 2016年6月8日(水) 
新体力テスト(1年生と6年生)  
新体力テストを進めています。初めて行う種目が多い1年生のために、6年生がお手伝いをしています。

 2016年6月7日(火) 
プール掃除(5,6年生)  
来週から始まる水泳の学習に備えて、5,6年生がプールを掃除してくれました。たわしで磨く地道な作業ですが、もくもくと体を動かす姿に、高学年のす…
小数÷小数(5年生 算数)  
5年生の算数は少人数で学習を進めています。今日は、小数÷小数の学習をしました。
ソフトボール投げ(1年生)  
梅雨の晴れ間に、1年生がソフトボール投げをしました。斜め方向に、遠くに投げることは1年生にとって大変難しいことでした。最高記録は16メートル…

←前へ  1 ... 134   135   136   137   138   139   140 ... 214  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム