今日のできごと
ホーム
> 今日のできごと
全2092件 (1441〜1450件)
2016年2月9日(火)
牧の岳タイム
今日の牧の岳タイムは、PM2.5の数値が高かったので、室内で行いました。久しぶりの長縄に子どもたちは大喜びでした。6年生は3分間で223回と…
2016年2月5日(金)
入学説明会
本日、新入生の入学説明会を行いました。子育て講演会は地域の民生委員の方にお願いしました。ご自分の経験をもとにしたお話はとても身にしみました。…
2016年2月4日(木)
小春日和
とても冷たい朝だったのですが、昼休みはとても暖かくなりました。低学年を中心に公園でよく遊んでいました。鬼ごっこ、縄跳び、そして最近増えたのは…
2016年2月3日(水)
心の鬼をやっつけた
今日は節分。退治したい鬼を紙に書きました。それを鬼に貼り付け新聞の豆で退治しました。鬼は見事退治されました。
名札忘れ0の日(15回目)
1ヶ月ぶりの名札忘れ0となりました。今日は節分。忘れ物鬼、南っ子はやっつけられるでしょうか。
2016年2月2日(火)
避難訓練
保健室からの火災を想定し、防火シャッターを下ろしての訓練を行いました。
全校朝会
佐世保市小学校図画工作作品展の表彰もあわせて行いました。
2016年2月1日(月)
ひまわりタイム(6年生)
6年生は、問題データベースの中から、漢字の学習を取り上げました。成り立ちが似ている漢字を見つけるのは難しかったようです。最後は、大型テレビを…
ひまわりタイム(1年生)
1年生は、ことば絵辞典を使いながら、自分の言葉の数を増やす学習をしました。
2016年1月28日(木)
情報の取り扱い方(社会科 5年生)
県の教育センターの先生をお招きして、社会科の研究授業を行いました。5年生が自分の考えをもとに、話し合いを進め、情報との上手な付き合い方につい…
←前へ
1
...
142
143
144
145
146
147
148
...
210
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 吉井南小学校 All Rights Reserved.