今日のできごと
ホーム
> 今日のできごと
全2092件 (1451〜1460件)
2016年1月27日(水)
断水に備えて
いつ起こるかわからない断水に備えて、水を蓄えています。地域の方が400リットルもの水を準備してくださいました。職員は、雪をかき集めて備蓄しま…
お弁当の日(名札忘れ0の日15回目)
今日から2月1日までお弁当の日となりました。4年生は楽しそうに、リニューアルされたランチルームでお弁当をいただきました。なおかつ、今日は名札…
2016年1月25日(月)
かまくら
なんと、かまくらが作れるほどに雪が積もった地区がありました。歴史的な大雪です。
臨時休校
観測史上最大の降雪(17センチ)となりました。町全体が雪景色です。池の水やプールにも氷が張りました。
2016年1月24日(日)
雪だるま
1月24日、長崎県は記録的な大雪に見舞われました。学校へ来てみると、地域の方が、登校してくる子どもたちのためにと雪だるまを作ってくれていまし…
2016年1月20日(水)
平和主義(6年生社会)
6年生は世界の中の日本の役割について学習しています。今日は「平和主義」について学習しました。
ノート指導(5年生算数)
黒板を写す、自分の考えを書く、図や表であらわす。ノートは思考の足跡を残す大切なものです。子どもたちはよく訓練されています。
2016年1月19日(火)
情報(5年生)
病院を取り巻く、情報の伝達やその大切さについて学びました。
百人一首(4年生)
国語の時間のまとめとして、百人一首を楽しみました。覚えるまでには時間がかかりそうですが、日本の昔の文化に積極的にかかわることができました。
一枚の板から(6年生)
6年生が図工の時間に工作に取り組んでいます。一枚の板から自分で使うものを作り上げます。そろそろ仕上げの段階に入っています。
←前へ
1
...
143
144
145
146
147
148
149
...
210
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 吉井南小学校 All Rights Reserved.