今日のできごと ホーム
 ホーム > 今日のできごと
全2136件 (1461〜1470件)
 2016年3月4日(金) 
のこぎりを使って(4年生 図工)  
大工さんをしている保護者の方のご好意で、木材をたくさんいただきました。のこぎりを使って、木材を切る体験をしました。このあと、好きな作品づくり…
はこの形(算数 2年生)  
箱の形には、辺が何本あるのかを調べるために、ひごや粘土だまを使って調べることにしました。子どもたちは、活動をとおして、箱の辺の数が12本であ…
GB会発足  
地域の方の力をお借りできないかと声をかけたところ、GB会の発足となりました。GB会は「ジーバーの会」ということで、主に地域の祖父母世代の皆さ…

 2016年3月3日(木) 
卒業式の練習  
いよいよ卒業式の練習がはじまりました。今日は、在校生が歌の練習を中心に行いました。

 2016年3月2日(水) 
ニューリーダー(5年生)  
昨日のお別れ集会が終わって、「朝掃除をさせてください」と5年生が申し出てきました。さっそくの積極的な行動に感激しました。

 2016年3月1日(火) 
ありがとうの花の会(6年生)  
6年間の感謝の気持ちをこめて、6年生が地域の方を招いて、「ありがとうの花の会」を開きました。中学校への心の準備も万端です。地域の皆さん、これ…
お別れ集会  
卒業を控えた6年生に対する感謝の気持ちを伝えるための集会を行いました。今年度は、初めて地域の方をお招きしました。

 2016年2月29日(月) 
全校朝会  
校長先生のお話は、来年度に向けた心構えについてでした。新しい学年に進級するためには、「今の学年の学習内容をしっかり身に付け、生活を充実させる…

 2016年2月26日(金) 
学校の歴史を調べよう(3年生社会)  
社会の学習で、学校の歴史や学校にある古いものを調べました。職員室前のメモリアルコーナーや校長室の歴代校長先生の写真をもとに調べました。
名札忘れ0の日  
今週では、4回目の名札忘れ0の日でした。子どもたちの意識の高さを喜ぶとともに、保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。

←前へ  1 ... 144   145   146   147   148   149   150 ... 214  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム