今日のできごと
ホーム
> 今日のできごと
全2092件 (1481〜1490件)
2015年12月9日(水)
名札忘れ0の日(13回目)
12月8日(火)は13回目の名札忘れ0の日でした。いつものように牛乳乾杯をしました。
2015年12月8日(火)
図書集会
図書委員会による読書集会がありました。貸し出し冊数の多い「読書王」の紹介や図書ボランティアの皆さんの紹介をしてくれました。
歴史あるレリーフ
以前吉井南小学校に勤めたことのある鮎川先生から、歴史の重みを感じるレリーフをいただきました。このレリーフは、木造校舎の建替えのときに出た材料…
2015年12月7日(月)
イチゴの観察(3年生)
3年生が、ビニールハウスの中で大切に育てているイチゴを観察に行きました。もうすでに小さくイチゴの実ができていました。収穫が楽しみです。
2015年12月3日(木)
通学路安全点検
通常の集団下校にあわせて、学校支援会議主催による通学路安全点検を行いました。来年度入学する1年生も参加してくれました。
にわとりのなきまね選手権
飼育委員会主催のにわとりのなきまね選手権第2部が行われました。優勝は1年生でした。
人権集会
1時間目に人権集会を行いました。今年は、人権擁護委員協議会の皆さんのペープサート劇「白い魚とサメの子」を見せていただきました。輝く笑顔がはじ…
2015年12月2日(水)
食生活改善推進協議会の皆さんとの調理交流(1年生)
今回は1年生がお世話になりました。1年生は、さつまいもの茶巾を作りました。食生活改善推進協議会のみなさんには、食べ物の通り道に関するエプロン…
2015年12月1日(火)
牛乳を飲もう(1年生)
栄養教諭による給食の時間の指導がありました。今日のテーマは「カルシウム」です。お茶やオレンジジュースと比べ、牛乳にはたくさんのカルシウムが含…
交流給食(4年生)
11月30日(月)に吉井保育所の年長さんをお迎えして、保幼小連携交流給食を行いました。今回は4年生と交流しました。
←前へ
1
...
146
147
148
149
150
151
152
...
210
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 吉井南小学校 All Rights Reserved.