今日のできごと
ホーム
> 今日のできごと
全2136件 (1481〜1490件)
2016年2月12日(金)
スマイル会
南小恒例の、スマイル会の2回目が行われました。たくさんの子どもたちが、それぞれにグループを作り、それぞれに工夫した出し物を披露してくれました…
2016年2月10日(水)
私たちの思い描く吉井町の未来(6年生)
2月16日の授業参観で披露される6年生の学習の成果です。発表の仕方も工夫し、練習を重ねています。
給食週間入選作品
学校給食週間に各クラスで取り組んだ作品の中で入選したものが職員室前の掲示板に紹介されています。
2016年2月9日(火)
ふわふわ言葉いっぱい運動
2月1日から2月5日まで、生活安全委員会が提案して、「ふわふわ言葉いっぱい運動」がありました。その成果をみなみの広場に掲示しています。心が温…
牧の岳タイム
今日の牧の岳タイムは、PM2.5の数値が高かったので、室内で行いました。久しぶりの長縄に子どもたちは大喜びでした。6年生は3分間で223回と…
2016年2月5日(金)
入学説明会
本日、新入生の入学説明会を行いました。子育て講演会は地域の民生委員の方にお願いしました。ご自分の経験をもとにしたお話はとても身にしみました。…
2016年2月4日(木)
小春日和
とても冷たい朝だったのですが、昼休みはとても暖かくなりました。低学年を中心に公園でよく遊んでいました。鬼ごっこ、縄跳び、そして最近増えたのは…
2016年2月3日(水)
心の鬼をやっつけた
今日は節分。退治したい鬼を紙に書きました。それを鬼に貼り付け新聞の豆で退治しました。鬼は見事退治されました。
名札忘れ0の日(15回目)
1ヶ月ぶりの名札忘れ0となりました。今日は節分。忘れ物鬼、南っ子はやっつけられるでしょうか。
2016年2月2日(火)
避難訓練
保健室からの火災を想定し、防火シャッターを下ろしての訓練を行いました。
←前へ
1
...
146
147
148
149
150
151
152
...
214
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 吉井南小学校 All Rights Reserved.