今日のできごと ホーム
 ホーム > 今日のできごと
全2136件 (1491〜1500件)
 2016年2月2日(火) 
全校朝会  
佐世保市小学校図画工作作品展の表彰もあわせて行いました。

 2016年2月1日(月) 
ひまわりタイム(6年生)  
6年生は、問題データベースの中から、漢字の学習を取り上げました。成り立ちが似ている漢字を見つけるのは難しかったようです。最後は、大型テレビを…
ひまわりタイム(1年生)  
1年生は、ことば絵辞典を使いながら、自分の言葉の数を増やす学習をしました。

 2016年1月28日(木) 
情報の取り扱い方(社会科 5年生)  
県の教育センターの先生をお招きして、社会科の研究授業を行いました。5年生が自分の考えをもとに、話し合いを進め、情報との上手な付き合い方につい…

 2016年1月27日(水) 
断水に備えて  
いつ起こるかわからない断水に備えて、水を蓄えています。地域の方が400リットルもの水を準備してくださいました。職員は、雪をかき集めて備蓄しま…
お弁当の日(名札忘れ0の日15回目)  
今日から2月1日までお弁当の日となりました。4年生は楽しそうに、リニューアルされたランチルームでお弁当をいただきました。なおかつ、今日は名札…

 2016年1月25日(月) 
かまくら  
なんと、かまくらが作れるほどに雪が積もった地区がありました。歴史的な大雪です。
臨時休校  
観測史上最大の降雪(17センチ)となりました。町全体が雪景色です。池の水やプールにも氷が張りました。

 2016年1月24日(日) 
雪だるま  
1月24日、長崎県は記録的な大雪に見舞われました。学校へ来てみると、地域の方が、登校してくる子どもたちのためにと雪だるまを作ってくれていまし…

 2016年1月20日(水) 
平和主義(6年生社会)  
6年生は世界の中の日本の役割について学習しています。今日は「平和主義」について学習しました。

←前へ  1 ... 147   148   149   150   151   152   153 ... 214  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム