今日のできごと
ホーム
> 今日のできごと
全2136件 (1551〜1560件)
2015年11月13日(金)
ゲストティーチャー(4年生)
社会科の学習で、町をつくった先人たちの学習をしています。その一環として、三農会の井手さんにお話をしていただきました。井手さんの吉井町に対する…
2015年11月12日(木)
新しいあいさつリーダー
朝の笑顔であいさつを率先して実践している子どもたちです。大きな声で毎朝すがすがしさを与えてくれます。
2015年11月11日(水)
小体会(6年生)
午後の競技に備えて、昼食後に自分たちの荷物を整理しました。子どもたちは自主的に荷物をそろえようとしていました。子どもたちの素敵な心が見えてき…
2015年11月10日(火)
南小まつり全体練習
15日に行われる南小まつりの全体練習がありました。出入りの確認や全体合唱の練習をしました。
全校朝会
校長先生から、音楽発表会での4年生の素敵な発表と鑑賞態度、現役復帰したフィギュアスケートの浅田真央選手から、目標に向かって努力する大切さにつ…
2015年11月9日(月)
メロンの収穫(3年生)
吉井の宝を学習している3年生が育てている「メロン」が収穫の時期を迎えました。子どもたちは満面の笑みで、自分たちが育てたメロンを愛しそうに手に…
2015年11月6日(金)
物語をつくる(6年生)
6年生が国語の学習で物語を創作しました。今6年生の掲示板に掲示しています。奇想天外で、夢のある、それでいてちょっぴり大人な完成の作品をどうぞ…
2015年11月4日(水)
学校獣医師来校(5,6年生)
学校獣医師の先生方が来校し、飼育委員会の子どもたちに小動物の飼育方法や命の大切さを教えてくださいました。
吉井地区文化祭(4年生)
11月3日(火)4年生が町の文化祭に出演しました。たくさんのお客さんの前で、堂々と自分たちの演奏を披露することができました。
2015年11月2日(月)
名札忘れ0の日(11回目)
10月19日以来の11回目となりました。今日の牛乳乾杯は、ランチルームを使っている1年生です。1年生は、さわやかチェックも100%でした。
←前へ
1
...
153
154
155
156
157
158
159
...
214
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 吉井南小学校 All Rights Reserved.