今日のできごと ホーム
 ホーム > 今日のできごと
全2136件 (1561〜1570件)
 2015年11月2日(月) 
土地のつくりと変化  
6年生が理科で地層の学習を進めています。今日は、しまもようがなぜできるのか、についてグループで話し合ったことを全体でまとめました。
音楽発表会 全校披露  
4年生が一生懸命練習してきた演奏を、全校の前で披露してくれました。音楽発表会本番ももうすぐです。明日は、町の文化祭でも披露します。

 2015年10月30日(金) 
南小まつりの練習(3年生)  
2週間後に迫った南小まつりの練習がたけなわです。3年生は総合的な学習の時間に取り組んでいる「メロンやイチゴ」について発表します。
外国語活動(5年生)  
学年で外国語活動をしました。ハロウィーンにちなんだいろいろな英語のことばを学習するだけでなく、外国語の文化にも十分にふれることができました。

 2015年10月29日(木) 
保幼小連携交流遠足(1年生)  
南小と北小の児童、吉井地区にある幼稚園・保育所の園児が御橋観音公園に遠足に行きました。たくさんの交流ができました。4月から一緒に勉強できるの…
読みかたり(6年生)  
今日は、ボランティアのみなさんの読みかたりの日でした。6年生は、宮西達也さんの絵が描かれた本の世界にふれました。

 2015年10月28日(水) 
クラブ活動(4,5,6年生)  
今日はクラブ活動でした。手作りクラブでは、目的に合わせて作りたいものを手作りしました。

 2015年10月27日(火) 
外国語の学習(1年生)  
1年生がALTと一緒に外国語の学習をしました。今日はハロウィーンにちなんで、楽しく歌ったり踊ったりしながら、外国の言葉や文化にふれました。

 2015年10月26日(月) 
保幼小交流給食  
保幼小連携を目的として、来年度入学する園児を招いて、交流給食を行いました。やさしい気遣いを見せる南小の子どもたちです。
音楽朝会  
南小祭りで歌う「気球に乗ってどこまでも」を練習しました。音程が難しいところと手拍子を特に集中して練習しました。

←前へ  1 ... 154   155   156   157   158   159   160 ... 214  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム