今日のできごと ホーム
 ホーム > 今日のできごと
全2136件 (1591〜1600件)
 2015年9月28日(月) 
スーパームーン(4年生)  
4年生が月の学習をしています。今日はスーパームーンが見られる日です。月が見える高さに気をつけて観察する宿題が出ています。
鍵盤ハーモニカ(1年生)  
1年生が小さな指で「ドレミ」の練習をしています。歌にあわせて練習しました。

 2015年9月25日(金) 
名札忘れ0の日(8回目)  
なかなか連続にはなりませんが、子どもたちの努力の積み重ねが8回目を迎えました。連続3日めざして、がんばれ!!南っ子。
輝け!南っ子  
地域の方が、日ごろがんばっている子どもたちのためにプレゼントを持ってきてくださいました。吉井のメロンです。メロンには、学校のめあてのひとつ「…
ノート指導(5年生)  
社会科で学習した遠洋漁業について資料をもとに自分の考えをノートにまとめています。自分なりのノートづくりもがんばっています。
水のゆくえ(4年生)  
4年生が水のゆくえの学習をしています。今日はこれまでの学習からわかったことをまとめました。しっかりとノートに書き込む姿を見ることができました…

 2015年9月24日(木) 
吉井のアスパラガス  
今日の給食には特別に「吉井町でとれたアスパラガス」が献立に登場しました。地域の方が大切に育てた野菜をおいしくいただくことができました。

 2015年9月17日(木) 
少年科学館理科学習及びふるさと文化・環境・自然体験学習(4年生)  
今日4年生は、校外学習に出かけました。行き先は、東部クリーンセンターと少年科学館でした。たくさんのお話を聞いて、たくさんメモして帰ってきまし…
校外学習(2年生)  
16日(水)、2年生がお買い物学習をしました。近くにスーパーを訪れ、設定金額以内でお買い物をしました。レジの支払いも体験しました。

 2015年9月15日(火) 
音楽朝会  
今日の音楽朝会では「たいようのサンバ」を歌いました。朝からウキウキするような歌でした。6年生の声がよく出ていました。

←前へ  1 ... 157   158   159   160   161   162   163 ... 214  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム