今日のできごと ホーム
 ホーム > 今日のできごと
全2092件 (1751〜1760件)
 2015年1月15日(木) 
中学校入学説明会  
6年生が中学校進学へ向けて「入学説明会」に参加しました。子どもたちの顔が引き締まって見えました。美術の体験学習もありました。

 2015年1月13日(火) 
名札忘れゼロの日(2回目)  
後期後半早々、名札忘れが全校でゼロになりました。みんなで喜びを分かち合い、牛乳かんぱいをしました。

 2015年1月9日(金) 
書き初め(4〜6年)  
14日までは書き初め週間です。4〜6年生は、体育館で一斉に書き初めをしました。静かな雰囲気の中集中して、取り組むことができました。

 2015年1月8日(木) 
図書室掲示板  
図書ボランティア「ゆめのか」のみなさんが、子どもたちが書いた絵馬を使って、飾り付けをしてくださいました。
全校朝会  
後期後半がはじまりました。校長先生から「一年の計は元旦にあり」良いスタートを切るためには、早めに計画を立てることが大切ですという話がありまし…

 2015年1月6日(火) 
出初め式  
今日は吉井町の出初め式がありました。学校にも放水していただき、火災予防を祈願ができました。

 2014年12月25日(木) 
校門の門松  
新年を迎えるにあたり、地域の三農会の方が校門に門松を飾ってくださいました。子どもたちが見ることができるようにと、この日の設置になりました。

 2014年12月24日(水) 
後期前半終了  
全校朝会では、校長先生から「一年の区切りのときに、振り返りをしましょう。次の目標を立てましょう」というお話がありました。

 2014年12月22日(月) 
名札忘れゼロの日達成!  
10月から生活安全委員会が取り組んでいた、「名札忘れゼロ」運動がやっと達成されました。全校で牛乳乾杯をしました。

 2014年12月19日(金) 
調理実習(6年生)  
6年生が、ジャガイモを使ったおかず作りに挑戦しました。

←前へ  1 ... 173   174   175   176   177   178   179 ... 210  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム