今日のできごと ホーム
 ホーム > 今日のできごと
全2136件 (211〜220件)
 2023年12月19日(火) 
1年生の給食の時間です  
給食の時間1年生の教室の前を通りました。 今日のメインディッシュは「スパゲティ」です。子どもたちにも人気メニューのひとつ。おいしくいただき…

 2023年12月18日(月) 
2年生 体育の時間  
体育館をのぞいてみると、2年生の体育の時間でした。 寒い寒い底冷えする体育館で、半そででがんばっている子もいます。 なわとびをしたりオニ…

 2023年12月15日(金) 
3年生 図工の時間  
3年生の教室をのぞいてみると図工の時間でした。 いろんな形や材料を切ったり貼ったりして版画の台紙をつくりました。 できた子からインクをつ…

 2023年12月13日(水) 
4年生福祉体験学習  
今日は4年生が総合的な学習の一環で、福祉体験学習に臨みました。 高齢者疑似体験を通して、お年寄りの生活の不自由さを身をもって体験しました。…

 2023年12月12日(火) 
校内学力調査  
今日は全学年で国語と算数の校内学力調査を行いました。これまでの学習の定着状況の確認です。 結果については3学期にお知らせいたします。 2…

 2023年12月11日(月) 
5年生陶芸教室絵付け体験  
今日の3〜4校時は5年生が陶芸教室の絵付け体験に挑戦しました。 自分でつくった湯飲みとお皿に、思い思いの絵を描きました。出来上がった作品は…

 2023年12月8日(金) 
かがやき集会  
今日の朝の活動は全校児童が体育館に集まり「かがやき集会(人権集会)」を行いました。 「友だちのいいところを見つけること」「友だちのためにな…

 2023年12月7日(木) 
読み語り  
今日は朝から読み語りでした。図書ボランティア「ゆめのか」の皆様にじっくり本を読んでいただきました。 図書室では5年生が「いつもいっしょ」と…

 2023年12月6日(水) 
1年生の図工の時間  
1年生の教室をのぞいてみると、図工の時間でした。 家庭から持ってきた空き箱を使って、思い思いの動物を作っていました。じつにのびのびと作品を…

 2023年12月5日(火) 
6年生研究授業  
今日の3校時目は6年生の研究授業でした。 国語科の教材「鳥獣戯画を読む」の表現の工夫を見つける学習でした。互いの意見を聞き合い、考えを深め…

←前へ  1 ... 19   20   21   22   23   24   25 ... 214  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム