2023年6月28日(水) |
 |
4年2組 研究授業を行いました 今日の4時間目は、4年2組で校内研修の一環として研究授業を行いました。いろんな先生方が授業を参観する中、子どもたちは文章をしっかりと読み取っ…
|
2023年6月27日(火) |
 |
1年生 水遊び プールをのぞいてみると、1年生の水遊びの真っ只中でした。
梅雨のじめじめしたお天気ですが、プールの中はじつに気持ちよさそうです。お友だちに…
|
2023年6月26日(月) |
 |
5年生 佐々川の水を調べました 今日は5年生が佐々川の水について調べました。
長崎県中山間地域ボランティアセンターの豊澤さんをお招きして、佐々川の水質を検査しました。今後…
|
2023年6月22日(木) |
 |
田植え 3週間ほど前に種から育てていた苗を、田んぼに植えました。全員が一列になって、植えていきました。三農会の皆さんに指導して頂き、上手に植えていま…
|
2023年6月21日(水) |
 |
1年生 やぶったかたちから うまれたよ 1年生の教室をのぞいてみると、図工の時間でした。画用紙や新聞紙をやぶって台紙にはり、おもいおもいの作品を作っていました。子どもたちの想像力に…
|
2023年6月20日(火) |
 |
3年生 初めての大プール 今日もプールにピッタリのお天気となりました。
今日は3年生が今年の夏、初めての水泳で初めての大プールの日となりました。ちょっぴりお兄さん・…
|
2023年6月19日(月) |
 |
2年生 プールでの学習です 今日も絶好のプール日和となりました。
今日は2年生が今年の夏の初プールです。
きれいな水の中で、じつに楽しそうに学習しています。みんな水…
|
2023年6月16日(金) |
 |
6年生 プール開き 今年の夏のプール開きです。
自分たちがきれいにしたプールに、学校で真っ先に入れる特権があるのが6年生です。今日は真夏を思わせる青空の下、6…
|
2023年6月15日(木) |
 |
2年生 まちたんけん 梅雨の合間のいいお天気になりました。
今日は2年生が吉井の町を「まちたんけん」しました。神社やコミュニティセンター、スーパーマーケットや公…
|
2023年6月14日(水) |
 |
4年生 福祉学習 今日は4年生が福祉学習に臨みました。
社会福祉協議会からゲストティーチャーをお招きし、人々が支え合うことの大切さについて学びました。
こ…
|