2023年2月17日(金) |
 |
地域のゴミ拾い 今日は、6年2組が地域のゴミ拾いを行いました。本校の近くにあるポットホール公園は、佐々川の学習などで利用したり、土日には家族で楽しまれたりし…
|
 |
 |
読み語り 今日は、今年度最後の読み語りでした。今週は高学年の読み語りでした。図書室では、5年生が読み語りにしっかりと耳と目で聞いていました。季節や学…
|
2023年2月14日(火) |
 |
授業参観 今日は、今年度最後の授業参観・懇談会でした。各学年、学習のまとめとなる発表や音楽の発表を行いました。本年度最後ということでたくさんの保護者…
|
2023年2月10日(金) |
 |
焼き物が届きました 5年生が、12月から作っていた焼き物が届きました。お皿と湯飲みです。制作の過程では、慣れない粘土のでの成型や焼き物用の絵具を局面に描くこと…
|
2023年2月9日(木) |
 |
地域清掃 今日は、6年1組がサイクリング道路の清掃を行いました。お世話になっている地域に恩返しをする取組の一環で行いました。今日がスタートで、6年2組…
|
2023年2月8日(水) |
 |
クラブ活動 6校時にクラブ活動がありました。子どもたちが、楽しみにしているクラブですが、今回で最終回になりました。6年生にとっては、小学校生活最後のク…
|
2023年2月2日(木) |
 |
車椅子・アイマスク体験 4年生の総合的な学習の時間に、車椅子とアイマスクの体験を行いました。社会福祉協議会の方の指導で、車椅子とアイマスクの体験を行い体が不自由な方…
|
2023年1月31日(火) |
 |
国語科授業5年1組 2時間目に5年1組で国語科の校内研修の授業がありました。「想像力のスイッチをいれよう」という説明文を読み取ることを目標にして学習を進めました…
|
2023年1月27日(金) |
 |
図書室前掲示 早いもので来週は2月になります。図書ボランティアの方々が、図書室前掲示版を2月用にしてくださいました。「鬼は外、福は内」2月3日の節分にちな…
|
2023年1月6日(金) |
 |
図書室前掲示 1月10日(火)の始業式を前に、図書ボランティアの「よめのか」さんが、図書室前の掲示を1月用にしてくださいました。各教室も各担任が迎える準備…
|