2019年7月11日(木) |
 |
スクスク成長、スイート。コーン 先月の25日に種をまいたスイート・コーンが、こんなに大きくなりました。2・4年生の子供たちによる水やりの成果です。それにしても、植物の成長は…
|
2019年7月10日(水) |
 |
学校訪問 今日は、年に一度の学校訪問がありました。佐世保市教育委員会より、西本眞也教育長をはじめ7名の先生方と、吉井中学校から松山校長先生が来校され、…
|
2019年7月9日(火) |
 |
牧の岳タイム(第2回) 第2回目の牧の岳タイムは、クラスで長縄跳びに挑戦しました。長縄は、みんなで心を一つにしないとなかなかうまくいきません。それでも練習を重ねるう…
|
2019年7月8日(月) |
 |
シャボン玉 昼休み、ひまわり公園に子供たちの歓声が響きました。
学校管理員の福島さんが、特製のシャボン玉製造機で
たくさんのシャボン玉を飛ばしてくだ…
|
2019年7月5日(金) |
 |
7月の図書室飾り 7月になり、図書室の装飾が変わりました。7月7日は七夕です。七夕にちなんだ素敵な飾りができました。作ってくださったのは、図書ボランティアの皆…
|
2019年7月4日(木) |
 |
吉井に恩返し(6年) 6年生の総合的な学習の時間の様子です。「吉井に恩返し」を大きなテーマに掲げ、学習を進めています。今日は少人数のグループに分かれて、自分たちの…
|
2019年7月3日(水) |
 |
調べ方学習の出前授業(3年) 佐世保市立図書館より、内海さん、手光さん、佐志さん、岡山さん、諏佐さんの5名に来ていただき、出前授業を実施しました。まず、子供たち一人ひとり…
|
2019年7月2日(火) |
 |
牧の岳タイム(第1回) 今年度初めての牧の岳タイムの様子です。今日は体育館でストレッチ運動をしました。朝からストレッチをすると、心も体もスッキリします。体幹を強くす…
|
2019年7月1日(月) |
 |
長崎歴史文化博物館からの出前授業 7月になりました。今日は、長崎歴史文化博物館より、橋本正信先生と古豊裕次朗先生をお迎えし、6年生を対象とした出前授業を実施しました。映像や絵…
|
2019年6月28日(金) |
 |
平和集会 昭和20年6月28日の深夜から29日の午前2時頃にかけて、佐世保は激しい空襲を受けました。この空襲で亡くなられた方は1,242人、罹災戸数1…
|