2019年6月27日(木) |
 |
給食指導(2年生) 今日は2年生が、ランチルームで給食を食べました。
メニューは、はちみつぱん、青じそスパゲティ、フレンチサラダ、オレンジ、牛乳でした。特に、…
|
2019年6月26日(水) |
 |
通学路安全点検 通学路安全点検を実施しました。あいにくの雨となりましたが、地域や保護者の皆様も多数参加してくださり、それぞれの地区に分かれて、子供たちと一緒…
|
2019年6月25日(火) |
 |
スイートコーンの種まき 2、4年生がスイートコーンの種まきをしました。三農会の皆様のご指導のもと、2年生と4年生の異学年でグループを作り、活動しました。4年生から2…
|
2019年6月24日(月) |
 |
いのちを見つめる集会 「いのちを見つめる集会」を実施しました。自分や友達の命を大切にするために、私たちにできることは何かを各学級で話し合い、標語にしました。その標…
|
2019年6月21日(金) |
 |
田植えをしました 今日は、三農会(代表 井手勝利さん)の皆様の協力を得て、5年生が田植えをしました。日に当たり、土にまみれながらの田植え体験は、子供たちにとっ…
|
2019年6月20日(木) |
 |
水泳の学習が始まりました! 今年も水泳の学習が始まりました。昨日、6年生によるプール開きがあり、今日からは、各学年の授業が始まりました。気温も上がり、子供たちにとっては…
|
2019年6月19日(水) |
 |
ひまわり 3年生が育てているひまわりが、こんなに大きくなりました。小さな一粒の種から、わずかな期間でここまで大きく成長するとは驚きですね。立派に大きく…
|
2019年6月18日(火) |
 |
道徳科授業参観 5時間目、全学級で道徳の授業を行いました。
テーマは「命」。
学年ごとに題材や資料が異なるため、
テーマは共通していても、実に様々な角…
|
2019年6月17日(月) |
 |
小さな命 これが何だかおわかりですか?
これは、モンシロチョウのさなぎです。
3年生の理科の学習では、モンシロチョウの卵が孵化し、幼虫、さなぎを経…
|
2019年6月14日(金) |
 |
読み語り(4・5・6年) 今年も図書ボランティアの方々が読み語りをしてくださいます。今日は、本年度第1回目を、4・5・6年生で実施しました。みんなで同じ本に見入ったり…
|