今日のできごと ホーム
 ホーム > 今日のできごと
全2136件 (961〜970件)
 2018年7月12日(木) 
3年生 読み語り  
図書ボランティアさんに読み語りをしていただきました。みんなその語り口に引き込まれています。

 2018年7月9日(月) 
遊ぼうタイム 遊ぼうタイム 縦割り(異年齢集団)遊び  
異年齢集団で「交わる力」を育成し、互いのよさを認め合い、友達の輪を広げることをねらいとして、朝の活動の時間に「遊ぼうタイム」を実施しました。…

 2018年7月6日(金) 
校門橋付近 大雨への対応  
本日は、大雨の影響で避難勧告が発令されたため、急遽、集団下校を行いました。増水により、校門橋封鎖との情報があったため、3年生以上では、メール…

 2018年7月4日(水) 
台風7号の影響 台風7号の影響  
台風7号は去りましたが、強い風雨により「理想郷」石碑脇の松の木が根元から折れるという被害が出ました。自然の力の大きさに驚きました。校庭や運動…

 2018年7月3日(火) 
台風7号接近 台風7号接近  
台風7号が接近し、激しい風雨で裏山の竹や木々が大きく揺れています。 皆様、安全確保には万全を期してください。

 2018年7月2日(月) 
理科の学習(3年生)  
ヒマワリとホウセンカの様子を観察しました。大きく成長していていました。

 2018年6月29日(金) 
ふんわりふわふわ 3年図工  ふんわりふわふわ  
図工の時間に、風をいっぱい袋に入れてふわふわ浮かべて遊びました。みんな汗びっしょりで楽しみました。

 2018年6月28日(木) 
理科の学習(3年生)  
「風の強さによって車の進む長さに違いがあるのかな?」 実験をして確かめました。

 2018年6月26日(火) 
総合学習「スイートコーンを育てよう」  
三農会の方に教えてもらいながら、とうもろこしの種をまきました。これから大事に育てます!

 2018年6月22日(金) 
アゲハチョウ(3年生理科)  
アゲハが、羽化しました。成虫になった様子を観察した後、飛び立っていくアゲハチョウを見送りました。「元気でねー。」優しい声が響きました。

←前へ  1 ... 94   95   96   97   98   99   100 ... 214  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム