2025年7月17日(木) |
 |
5年生 体育の時間です 体育館では5年生が体育の時間に「立ちはばとび」の測定を行っていました。友だちの記録に一喜一憂したり、拍手をしたりして盛り上がっていました。
|
2025年7月15日(火) |
 |
3年生 図工の時間です 図工室では3年生が図工の時間に工作を楽しんでいました。画用紙を折ったり切ったりしながら、立体が立つように工夫しながら作品を作っていました。友…
|
2025年7月14日(月) |
 |
2年生 国語の時間です 2年生が国語の時間に「あったらいいな、こんなもの」の学習をしていました。「こんなものがあったらいいなぁ…」という自分の思いを友だちに伝えたり…
|
2025年7月12日(土) |
 |
放課後子ども教室 今日は放課後子ども教室の活動で「世代間交流グラウンドゴルフ大会」を実施しました。地域のおじいちゃん、おばあちゃんに教えてもらいながら、グラウ…
|
2025年7月11日(金) |
 |
4年生 車いす体験 今日は午後から4年生が福祉学習に臨みました。社会福祉協議会の皆様のご協力を得て、車いすの扱い方について学びました。自分で運転したり、友だちに…
|
2025年7月8日(火) |
 |
平和学習 今日は6年生が総合的な学習の一環として長崎市を訪れ、「平和学習」を行いました。原爆資料館、爆心地公園、平和公園で平和案内人の皆様の説明を聴き…
|
2025年7月4日(金) |
 |
体育学習サポート事業2 今日は2回目の体育学習サポート事業で、水泳のインストラクターをお招きして体育の授業を行いました。3年生は水に浮くことの大切さを教えていただき…
|
2025年7月2日(水) |
 |
昼休み 「今日の昼休みは運動場で遊べません!」… 給食時に放送委員会のアナウンスが流れると「え〜!!?」という声が聞かれます。暑さ指数が「キケン」の…
|
2025年7月1日(火) |
 |
今日から7月です 7月を迎えました。図書室前の壁飾りには、図書ボランティア「ゆめのか」の皆様がつくってくださった「七夕飾り」が掲示してあります。今年の七夕は梅…
|
2025年6月30日(月) |
 |
体育学習サポート事業 今日は体育学習サポート事業の一環で、スイミングのインストラクターをお招きして水泳学習を実施しました。泳ぎの得意な子も得意でない子も、プロの先…
|