太陽くん
 ゆのきっ子日記 ホーム
 ホーム > ゆのきっ子日記
全1354件 (1011〜1020件)
 2021年7月15日(木) 
5年国語 作家で広げるわたしたちの読書〜カレーライス〜  
 「カレーライス」という教材について、物語を一文でまとめ、物語の主題を考えました。たくさんの先生方が参観するなか、自分の考えをノートに書きこ…
1 6年 水泳参観  
 水泳参観の最後を飾るのは、6年生です。  今日のめあてを一人一人がしっかり立て、学習に臨んでいます。  クロールや平泳ぎ、中には背泳ぎ…
1 1年 水泳参観  
 梅雨明けのあと、良い天気が続いています。  1年生の水泳の学習も順調に進んでいます。  水に顔をつけたり、もぐったり、はじめは水を怖が…

 2021年7月14日(水) 
1 2年 漢字まとめのテスト  
 夏休み前の漢字まとめテストに取り組んでいます。  問題数は、25題あります。  こがたな→小刀、げんき→元気、なまえ→名前…  10…
1 4年 国語 夏の楽しみ  
 季節の言葉の学習2です。  6月水無月 7月文月 8月葉月  衣替え 夏至 七夕 盆踊り など  夏の言葉を学習しました。  そし…

 2021年7月13日(火) 
3年理科 音のつたわり方  
 「音がつたわるとき、ものはふるえているのか」を調べる実験を行いました。スパンコールの動きをみたり、指で糸をさわったりして確かめました。 …
1 5年 水泳参観  
 流れを使ってのふし浮き、壁をけってのけ伸び…  泳ぎの基本を水慣れの時から取り組んでいます。  今まで、プールの横を泳いでいましたが、…
6年理科 空気を通した生物どうしの関わり  
 「植物は、空気とどのように関わっているのか」をめあてに学習を進めました。  ホウセンカを使って、植物が出し入れしている気体について条件を…
1 2年 水泳参観  
 2年生の水泳参観の様子です。  保護者の皆様がたくさん見に来て下さったので子どもたちも張り切っています。  実は、学習指導要領では、2…
1 なかよし学級 水泳参観  
 もぐってにらめっこ、もぐって石ひろい少しずつ泳ぎにつなげていきます。  2人の子どもたちは、しっかり先生のいうことを聞いて、上手になろう…

←前へ  1 ... 99   100   101   102   103   104   105 ... 136  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム