ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1354件 (1021〜1030件)
2021年7月13日(火)
6年 外国語
今日は火曜日なので国際理解指導員の先生も外国語の授業に参加しています。 今日の授業は、「旅行代理店でおすすめの国を紹介する」という設定…
2021年7月12日(月)
4年 水泳参観
5校時は、4年生の水泳参観でした。 4年生は、ビード版を使ってプールの横を何回も泳ぎます。 午前中に泳いでいた3年生と比べると泳ぎ…
3年 水泳参観
天気を心配していましたが、3時間目に3年生の水泳参観を実施することができました。 3年生は、今年から大プールです。 「きれいに浮く…
1年 算数 引き算
5−1は…4 8−6は…2 引き算のカードをめくりながら、引き算の練習をしています。 一桁引く一桁の引き算は、何回も練習すること…
2021年7月9日(金)
3年理科 糸電話
「音がつたわるとき、ものはふるえているのか」を調べる実験で使う糸電話を作りました。完成後、友達同士で話して聞こえるか確かめました。
6年 ほたるタイム
6年生のほたるタイムの様子です。 問題文を読んで、答えます。時間は5分間です。 各学年の課題として、 「〇〇文字以内で」答える…
2021年7月8日(木)
4年理科 星の明るさや色
星や星座を観察するために「星座早見」の使い方を学習しました。学習の後半では、少年科学館からいただいた星座早見のシートを切って張り合わせて制…
2年 算数 たし算とひき算
先生からの問題は、パソコンから送信されます。 子どもたちは、画面を見てノートに考えや式を書き込んでいます。 2年生は、操作を上手に…
1年 音楽 いろんな音を…
1年生は、鍵盤ハーモニカを使っていろんな音をみつけています。 ♪ たのしく ふいてみよう・ ♪ いろんなおとを 吹いてみよう・ …
3年 水泳
「1・2・3、パァー」 息継ぎの上達をねらって、頭まで潜る練習をしています。 長く泳ぐコツは、上手な息継ぎです。 大プールで3…
←前へ
1
...
100
101
102
103
104
105
106
...
136
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.