ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1354件 (1031〜1040件)
2021年7月8日(木)
4年 国語 新聞づくり
事実を分かりやすく報告する新聞を作っています。 各班に分かれて作成していますが、今年は、頼もしい道具が加わりました。 一人一台の端…
2021年7月7日(水)
6年理科 生物どうしの関わり
「池にすむメダカは何を食べているのか」をめあてに学習を進めました。 (1)池の水をすくいあげる。 (2)スポイトでとり、プレパラートを…
6年理科 生物どうしの関わり
「池にすむメダカは何を食べているのか」をめあてに学習を進めました。 @池の水をすくいあげる。 ➁スポイトでとり、プレ…
2021年7月6日(火)
3年理科 音のふしぎ
楽器や身の回りのものを使って音を出して、気づいたことを話し合いました。音が出ているときは、ものがふるえていて、手でおさえるとふるえがなくな…
3年 書写「日」
「日」という漢字を書いています。 この学習では、「おれ」の書き方を練習しています。 学習した横画と縦画を組み合わせると上手に書ける…
1年 国語 大きなかぶ
グループに分かれて、大きなかぶの音読の練習をしています。 登場するのは、おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみです。「うんと…
2021年7月5日(月)
5年 外国語 What do you want to〜.
What do you want to sutudy? 勉強したい教科についての尋ね方を学んだ後、 今度は、なりたい職業について尋ね…
2年 国語 組み立てを考えて書き、知らせよう
組み立てを考えている文と組み立てを考えていない文を比べ、組み立てを考えることの大切さを学習しています。 黒板にも2つの文を貼っています…
2021年7月2日(金)
5年宿泊体験学習の様子
夕食の後の自由時間の様子です。 エアーホッケー、オセロ、輪投げなどをして仲良く過ごしていました。 明日は、沢登りです。自然を満喫し…
七夕飾り
放課後子ども教室で作った七夕飾りをB校舎1階と体育館に設置しました。 子どもたちの願いごとは… 「はやく たんじょうびが きますよ…
←前へ
1
...
101
102
103
104
105
106
107
...
136
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.