ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1327件 (1041〜1050件)
2021年6月21日(月)
1年 国語 くちばし
今日は、どんなくちばしをしているのかを読み取っています。 教科書には、がきつつき、おうむ、はちどりのくちばしについて説明の文章と写真が…
2021年6月18日(金)
3年保健 かけがえのない健康
3年生から保健の学習がはじまります。 今日は、「かけがえのない健康」という内容です。 健康には何が関係しているのか? 学習カ…
4年理科 とじこめた空気や水
「とじこめた水に力を加えると水の体積はどうなるのか」をめあてに実験を行いました。 予想では、「空気と同じようにおしちぢめられて体積が変…
2021年6月17日(木)
5年理科 アサガオの種まき
9月に「植物の実や種子のでき方」の学習を予定しています。そのとき、アサガオの受粉実験を行います。 その準備としてアサガオの種をまきました…
2年国語 かんさつ名人になろう
ミニトマトを観察して、見つけたことや気づいたことを記録する学習です。 写真は、見つけたことや気づいたことを友達に話をしているところです…
4年国語 一つの花
一つの花のあらすじを短い文でまとめる学習に取り組んでいます。 ・この物語の「きっかけ」は、戦争が終わったこと ・戦争中と戦争が終わ…
朝掃除
朝掃除を上手にしていたので、紹介します。 3年生は階段そうじを、ほうきとぞうきんにわかれてしていました。 トイレ掃除は、6年生です…
2021年6月16日(水)
プール開き
今日はプール開きの日です。 午前中は、あいにくの雨。 午後、天気が回復したので、5校時に実施しました。 6年生は、小学校での水…
歯の集会
今日は、朝から歯の集会を行いました。 全校集まっての集会ではなく、各教室で担任による保健指導として実施しました。 1年「みてみて…
2021年6月15日(火)
6年外国語
6年生も外国語の授業です。 How is your school life? 世界の子どもたちの学校生活について聞き取っていま…
←前へ
1
...
102
103
104
105
106
107
108
...
133
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.