ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1354件 (1041〜1050件)
2021年7月1日(木)
5年生宿泊体験学習出発
5年生は今日から宿泊体験学習です。 出発式では、感謝し、考えて動き、感じる2日間にすることをみんなで確認しました。 全校みんなのお…
2年 国語 メモを取る時(取材中に…)
ニュース記者になったつもりで、メモをとってみよう! 子どもたちは、教室の中のニュースを探しています。 クワガタの様子をメモしている…
2021年6月30日(水)
3年理科 植物の育ち方
気温が上がってきて、ホウセンカやヒマワリも大きくなってきました。成長の様子をクロームブックで撮影し、記録していきます。 これからどのよ…
2年 国語 かたかなのひろば
教科書の絵にある、かたかなの言葉を使って文を作りました。 今、ノートを交換して、読み合っています。 友達の学習の様子を知ることは、…
3年 国語 漢字の広場
3年生は、時をあらわす言葉を使って今週の予定の文を書いています。 例えば、 日曜日の朝は、起きるのが遅くなりました。 教科書に…
なかよし学級 生活単元発表会
なかよし学級の生活単元発表会におじゃましました。 今日のめあては、「相手に伝わるように考えて発表しよう。」です。 国語の時間に書い…
2021年6月29日(火)
6.29平和集会
今日は6月29日佐世保空襲の日。 平和について考える日です。 平和集会は、感染予防対策のため各学級でPCを使ったリモート集会で実施…
2021年6月28日(月)
道徳授業参観の様子3
6月28日は、2・4・6年生の道徳授業参観をおこないました。 2年生「ぼく」 4年生「わたしの見つけた幸せ」 6年生「SNSノ…
6年理科 気孔観察
「水は、葉のどこから水蒸気として出ていくのか調べよう」をめあてに観察を行いました。 切りとった皮のプレパラートを作って、顕微鏡で観察し…
2年生の野菜は…
2年生の野菜の様子はどうでしょうか? 大きなきゅうりが育っています! なすとピーマンも順調です。 梅雨の中休みで晴れが続…
←前へ
1
...
102
103
104
105
106
107
108
...
136
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.