ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1367件 (1061〜1070件)
2021年6月28日(月)
道徳授業参観の様子3
6月28日は、2・4・6年生の道徳授業参観をおこないました。 2年生「ぼく」 4年生「わたしの見つけた幸せ」 6年生「SNSノ…
6年理科 気孔観察
「水は、葉のどこから水蒸気として出ていくのか調べよう」をめあてに観察を行いました。 切りとった皮のプレパラートを作って、顕微鏡で観察し…
2年生の野菜は…
2年生の野菜の様子はどうでしょうか? 大きなきゅうりが育っています! なすとピーマンも順調です。 梅雨の中休みで晴れが続…
1年生の朝顔の様子
朝顔は、大きくなっているでしょうか? 本葉がたくさん、つるも伸びてどんどん大きくなっているようです。 もう少しで花がさきだすでしょ…
2021年6月25日(金)
道徳の授業参観のようす2
なかよし学級「ヌチヌグスージ(いのちのまつり)」 5年生「クマのあたりまえ」 学年に応じた題材を使って、いのちの大切さを考え…
道徳の授業参観のようす1
命についての道徳の授業参観を公開しました。 1年生は、「はむすたあのあかちゃん」 3年生は、「いただいた いのち」です。
水泳の授業
今週は良い天気に恵まれたので、どの学年も水泳の授業を予定通りおこなうことができました。 写真は、3年生と1年生の授業の様子です。 …
玄関横の掲示板には…
「♪みんな同じ生きているから ひとりにひとつずつ 大切ないのち♪」 どこかで聞いたことがある曲ですね。 歌手イルカ…
2021年6月24日(木)
6年理科 植物の体のつくりと水の通り道
「根からとり入れられた水は、植物の体のどこを通って、体全体にいきわたるのか」をめあてに実験を行いました。 @ホウセンカをほり上げて根を…
3年理科 風の力
「風の強さをかえると、ものの動き方はどのようにかわるのか」をめあてに実験を行いました。 送風機を使って風を送り、弱い風のときと強い風の…
←前へ
1
...
104
105
106
107
108
109
110
...
137
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.