太陽くん
 ゆのきっ子日記 ホーム
 ホーム > ゆのきっ子日記
全1353件 (1111〜1120件)
 2021年5月28日(金) 
1 1年 生活科 学校のまわりを歩いてみよう  
 1年生が学校のまわりの様子をたんけんに出かけました。  西光寺〜ひがん花ロードを通って学校にかえって来るコースです。  たくさんあたら…
1 3年 算数 4けたの数の筆算  
 3けたの数の筆算をもとに4けたの数の筆算の方法を考えています。  子どもたちは、1けたの数から3けたの数の計算を学習しているので、自信を…
1 2年生の学級園の様子は…  
 写真は、先日お知らせした2年生の学級園の様子です。  野菜がよく育つようにマルチに加え支柱を立てました。  これからの野菜の成長が楽し…

 2021年5月27日(木) 
1 1年 音楽 はくにのってリズムをうとう  
 りんご、タン・タン・タン  みかん、タン・タン・タン  ぶどう、タン・タン・タン  すもも、タン・タン・タン  リズムうちの練習を…
1 学力調査の日2  
 4年生以上の学力調査にあわせて  2・3年生も校内学力調査を実施しました。  教科は、国語・算数です。  結果がわかったら、今後の指…
1 学力調査の日1  
 6年生は、全国学力調査、5年生は長崎県学力調査、4年生は佐世保市学力調査に取り組んでいます。  各学年国語と算数の問題を解きました。 …

 2021年5月26日(水) 
3年理科 ゴムや風の力  
 ゴムをのばしたり、ねじったりすると、元にもどろうとします。  今回は、ゴムで動く車を使って、どのくらいゴムのばしたら、ゴールに乗せること…
1 3年 国語 漢字の音と訓  
 今日は、朝早くおきて、ゆっくり朝食をとった。  例文をもとに  漢字の読み方には、「音」と「訓」があることを学習しています。  なぜ…
1 5年 図工 のぞいてみると  
 箱の中に「すみか」をつくりました。子どもたちの夢がいっぱい詰まっています。  写真の「すみかは」、  ベットが船になっていて、手前の棒…
1 4年 保健 体の発育発達  
 今日の授業は、身長と体重は年齢とともにどのような変化をしていくのかを学んでいます。  これから成長期をむかえる子どもたちにとって大切な学…

←前へ  1 ... 109   110   111   112   113   114   115 ... 136  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム