太陽くん
 ゆのきっ子日記 ホーム
 ホーム > ゆのきっ子日記
全1353件 (1151〜1160件)
 2021年5月14日(金) 
3年理科 植物の育ち方  
 5月7日に「ホウセンカ」「ヒマワリ」「オクラ」の種まきをしました。ようやく芽を出して、子葉を観察することができました。この後、成長のようす…
1 靴箱のようす  
 子どもたちが登校した後の靴箱の様子は、どうでしょうか…  子どもたちは、きちんとそろえて靴箱に入れています。  「履物をそろえる」日本…

 2021年5月13日(木) 
1 はなさか あいさつの花  
 はなさかあいさつの花は、育っているでしょうか?  子どもたちが帰った後 見てみました…  たくさん咲いています。  意識するって大切…
1 朝掃除  
 木曜日の朝は、そうじの時間です。  4年生の教室をのぞいてみました。  ぞうきん、ほうき…それぞれの役割にわかれてみんなてきぱき動いて…

 2021年5月12日(水) 
1 はなさか あいさつ  
 はなさか(はっきりと なまえをよんで さきに かおをみて)あいさつ運動に取り組んでいます。  その意識付けとして、今日から、はなさかあい…
1 1・2年生運動会の練習(表現)  
 体育館から軽快な曲が流れてきました。  1・2年生が運動会の表現の練習をしています。  足の動き、手の動きがとても速く、難しそうですが…
1 2年生 だれ、なに、どうする(ほたるタイム)  
 今年度のほたるタイムは、「読み取る力の向上」を目指して、取り組んでいます。  今日の2年生の問題は、「だれが、なにを、どうする」を読み取…

 2021年5月11日(火) 
代表委員会開催  
 第1回代表委員会を開催しました。議題は「運動会を盛り上げよう」です。5月23日(日)に予定している運動会をもりあげるための話し合いを行いま…
1 学級園  
 管理員さんが、2年生の学級園を耕しています。  2年生が生活科の学習で野菜を育てるので、その準備をしていただいています。ありがとうござい…
1 3年 書写 「横画」  
 3年生から書写の時間は、毛筆の学習が加わります。  今日は、「横画(よこかく)」です。  始筆、送筆、終筆3つの段階の筆使いが難しそう…

←前へ  1 ... 113   114   115   116   117   118   119 ... 136  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム