ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1353件 (1171〜1180件)
2021年5月6日(木)
元気に集団登校!
子どもたちが登校してきました。 5連休明けで子どもたちの様子を心配していましたが、 「おはようございます!」という元気な声が聞こえて…
2021年4月30日(金)
3年 総合 地域発見学習
3年生は、総合的な学習の時間に地域発見学習として、藤山神社に行きました。 藤山神社には、「大フジ」があります。県指定の天然記念物(植物…
1年生 休み時間の過ごし方
1時間目が終わった後の休み時間の様子です。 先生にお話したり、お絵描きをしたりしている子がいます。 粘土遊びをしている子もいます。…
2021年4月28日(水)
2年 国語 日記の書き方
2年生が今日の学習課題「みたり、きいたりしたことを日きに書こう」をノートに書いています。丁寧な字で書いている子がたくさんいます。 日記…
3年 国語 きつつきの商売
「きつつきの商売」2の場面を一人一文を担当して、音読をしています。 今日のめあては、2の場面を整理して話のながれをつかむことです。 …
2年生の国語のノート
2年生の国語のノートをのぞいてみると、 「きのう、くさむらでたけのこを見つけました。小さいなと思いました。」と書いてありました。「春がい…
2021年4月27日(火)
4年 国語 春の楽しみ
行事は、地域によってちがいます。 私たちの地域では春にどんなことをして楽しむか、春の行事とその行事の簡単な説明を考えています。 子…
5年 国語 きいて、きいて、きいてみよう
話の意図を考えてきき合い、「きくこと」について考える学習です。 今日は、聞き手、話し手、記録者の役割を3人で交代しながらインタビューを…
6年 算数 対称な図形
6年生の教室をのぞくと、 対称な図形の単元テストをしていました。 線対称、点対称な図形を作図する問題や対応する線と点を答える問題な…
2021年4月26日(月)
1年 国語 楽しかったこと
たのしかった出来事を絵にかいて、みんなにお話をしています。 子どもたちは、思い思いに絵をかきました。 「音楽をして楽しかった」「お…
←前へ
1
...
115
116
117
118
119
120
121
...
136
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.