太陽くん
 ゆのきっ子日記 ホーム
 ホーム > ゆのきっ子日記
全1353件 (1291〜1300件)
 2020年11月1日(日) 
令和2年度 運動会  
好天の下、運動会を開催しました。  新型コロナ感染症のため、例年とはちょっと違った形になりましたが、子どもたちは全力で取組みました。 …

 2020年10月30日(金) 
運動会に向けてC  
 運動会がせまってきました。28日(水)の総練習をふまえて、練習が必要な内容について確認を行いました。  それぞれの学年も最後の練習に励み…

 2020年10月29日(木) 
4年生「ふるさと発見学習」  
 少年科学館とパールシーに行ってきました。  少年科学館では天体観測やサイエンスショーなどで科学についての興味関心を高めました。  パ…

 2020年10月28日(水) 
運動会に向けてB「総練習」  
 11月1日(日)開催予定の運動会に向けて、総練習を行いました。全体での動きや係の動きを確認しました。運動会本番に向けて、気持ちが高まってき…

 2020年10月27日(火) 
外国語の学習は「Halloween」  
 栗林先生が来校され、外国語の学習を行いました。  今日のテーマは「ハロウィン」   1 Message game   2 …

 2020年10月26日(月) 
運動会に向けてA  
 先週金曜日に予定していた全体練習が運動場のコンディションが悪く、今日に延期になりました。  開・閉会式の順序や担当の動きなどを確認しまし…

 2020年10月23日(金) 
授業参観(2)  
 10月23日(金)、1年生、3年生、5年生の授業参観を行いました。1年1組は「国語、まちがいをなおそう」。1年2組は、「算数、3つの数の計…

 2020年10月22日(木) 
6年1組 研究授業  
 10月22日(金)、国語の研究授業を6年1組で行いました。表現を工夫して「鳥獣戯画」の鑑賞文を書く学習。高畑勲さんの文章を参考にして、書き…

 2020年10月21日(水) 
3年生理科 太陽の光  
 「鏡ではね返した日光は、どのように進むのか?」 を調べるために鏡を使って体験活動を行いました。次の時間にさらにくわしく学習を進めていきま…

 2020年10月20日(火) 
5年生 福祉学習  
 視覚障がいがありながらも、いろいろなことに挑戦されるゲストティーチャーの方の生き方や障がいを感じさせない行動などの貴重なお話を聞くことがで…

←前へ  1 ... 127   128   129   130   131   132   133 ... 136  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム