太陽くん
 ゆのきっ子日記 ホーム
 ホーム > ゆのきっ子日記
全1353件 (1341〜1350件)
 2020年6月16日(火) 
令和2年度のプール開き&水泳スタート!!  
6月16日(火)の午後、好天の下、6年生によるプール開きを行いました。  「準備運動⇒校長先生の話⇒諸注意⇒水慣れ⇒泳力調べ」という順…

 2020年6月10日(水) 
5年生柚木のバリアフリー・ユニバーサルデザインを探そう  
 6月10日(水)、午前中に5年生が柚木の町にバリアフリー・ユニバーサルデザインを探しに行きました。学校の中と違うものがあるのか、どんな場所…

 2020年6月9日(火) 
外国語の学習  
今年度から3・4年生の外国語活動。そして5・6年生の外国語の学習が本格的にスタートしました。昨年度に引き続き、栗林先生が国際理解指導員として…

 2020年6月5日(金) 
2年生町探検  
 6月5日(金)、午前中に2年生が柚木の町を探検しました。自分たちの住町には、どんな場所やものがあるのか発見しながら楽しく歩くことができまし…

 2020年6月3日(水) 
プール掃除をしてピカピカ!!  
6月2日(火)、午後から5・6年生でプール掃除を行いました。晴天の下、デッキブラシ、たわし、雑巾などを使って、磨き上げました。 6月16日…

 2020年6月1日(月) 
いのちをみつめる日(校長講話)  
6月は「いのちをみつめる強調月間」。 そして、6月1日は。「いのちをみつめる日」。 新型コロナウィルスのため、各教室で、校長先生からの話…

 2020年5月27日(水) 
第1回 避難訓練  
 5月27日、避難訓練を行いました。4月に予定していた避難訓練ですが、休校のため延期になり、今日、実施することができました。  前の学年と…

 2020年5月21日(木) 
カマキリが孵化  
4月10日に4年生の理科の学習で生きもの探しを行いました。そのときに見つけたカマキリの卵のうからカマキリが孵化しました。小さいカマキリに4年…

 2020年5月8日(金) 
4月21日以来の登校  
 4月22日から臨時休校となり、17日ぶりに子どもたちの声が校舎に響き渡りました。  明日からの臨時休校の間、事故にあわず、病気にかかるこ…

 2020年4月14日(火) 
6年生 理科 ジャガイモの苗植えとホウセンカの種まき  
これからの学習の準備として2つの植物を植えました。 植える直前、プランターに鳥が巣を作っているのを発見。なんと卵とひながいました。みんなで…

←前へ  1 ... 132   133   134   135   136  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム