2024年1月17日(水)   | 
	
	
		  | 
		
			児童集会    児童集会を行いました。今回の集会は「特技発表集会」。
体を動かすことが得意な子、音楽が得意な子、などいろいろなジャンルの発表を見ることが…
		 | 
	
	
		
  2024年1月16日(火)   | 
	
	
		  | 
		
			3年理科 じしゃくのふしぎ    「どのようなものがじしゃくに引きつけられるのか調べよう」をめあてに学習をすすめました。
 いろいろなものをじしゃくに近づけてみて調べまし…
		 | 
	
	
		
  2024年1月12日(金)   | 
	
	
		  | 
		
			3年理科 じしゃくのふしぎ    じしゃくを使うときの気をつけることを確認した後、理科室にあるものでどのようなものがじしゃくに引きつけられるのかをみんなで確かめました。
		 | 
	
	
		
  2024年1月10日(水)   | 
	
	
		  | 
		
			新年書初め会    新年の書初め会を行いました。
 1月18日〜1月26日、子どもたちの作品を各教室の廊下に掲示します。
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		  | 
		
			3学期始業式    17日間の冬休みを終えて、3学期がスタートしました。1月1日に発生して甚大な被害をもたらした令和6年能登半島地震。被災された方々へのお悔や…
		 | 
	
	
		
  2023年12月22日(金)   | 
	
	
		  | 
		
			2学期の終業式を行いました   今日の2学期の終業式は、オンラインで実施しました。
終業式の前に、読書感想文・感想画の表彰を行いました。
式では、校長先生の話、作文発表…
		 | 
	
	
		
  2023年12月19日(火)   | 
	
	
		  | 
		
			3年総合学習発表会    3年生は「柚木再発見」をテーマに総合学習を進めてきました。今日は、お世話になった地域の方々を招待して、発表会を行いました。
		 | 
	
	
		
  2023年12月18日(月)   | 
	
	
		  | 
		
			三川内焼絵付け体験    4年生が三川内焼の絵付け体験を行い、素敵な作品が完成しました。年が明けてから、焼きあがる予定です。
 
		 | 
	
	
		
  2023年12月14日(木)   | 
	
	
		  | 
		
			5年理科 ふりこの動き    「ふりこの1往復する時間は、何によって変わるのか調べよう」をめあてに学習をすすめました。
 最初に「ふりこの長さ」「おもりの重さ」「ふれ…
		 | 
	
	
		
  2023年12月8日(金)   | 
	
	
		  | 
		
			人権集会を実施しました    8日(金)2校時、人権集会を行いました。人権擁護委員会の皆様をお呼びして、言葉の大切さについて考えるお話を朗読していただきました。終わった…
		 |