ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1364件 (181〜190件)
2023年9月5日(火)
校内夏休み作品展スタート
9月5日(火)から9月8日(金)まで校内夏休み作品展を開催しています。 お時間のある際に、ぜひご来校ください。 この期間中は、授業の…
第2回 避難訓練(地震対応)
今年度、2回目の避難訓練を実施しました。 9月1日の防災の日に計画していたのですが、天候が悪かったため、今日に延期しました。 地震…
2023年8月31日(木)
5年理科 植物の実や種子のでき方
植物の実や種子のでき方について、アサガオを活用して調べていきます。次の時間は、花のつくりについて観察をします。
2023年8月30日(水)
2学期 始業式
始業式を行い、2学期がスタートしました。 校長先生の話、児童代表の発表、校歌斉唱を行いました。 1年生と4年生の児童代表発表で…
2023年7月21日(金)
1学期 終業式
1学期の終業式を行いました。 校長先生の話、児童代表の発表、校歌斉唱を行いました。 3年生と6年生の児童代表発表では、1学期にが…
2023年7月14日(金)
3年理科 音のふしぎ
「音がつたわるとき、ものはふるえているのか調べよう」をめあてに学習を進めました。 糸電話を使って、糸がふるえているかを調べました。音が…
2023年7月7日(金)
薬物乱用防止教室(6年生)
本日5校時、佐世保えぼしライオンズクラブの方々3名にお越しいただき、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。DVDやパソコンの映像等…
2023年7月4日(火)
6年理科 気孔の観察
「水は、葉のどこから水蒸気として出ていくのか調べよう」をめあてに学習を進めました。 ホウセンカとツユクサの葉の裏側の表面のうすい皮を…
2023年6月30日(金)
246年 授業参観
6月26日(月)〜6月30日(金)は教育週間。 今日は2・4・6年生の授業参観で、道徳の授業を行いました。たくさんの方に参観していただき…
3年理科 ものを動かす風
風で動く車にうちわであおいで風を当て、進み方を確かめました。 その後、体育館で送風機を使って、「弱い風」や「強い風」を当てて、車の動き…
←前へ
1
...
16
17
18
19
20
21
22
...
137
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.