ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1354件 (311〜320件)
2022年12月13日(火)
思いやりの木
柚木小人権月間に合わせて、運営委員会が取り組んでいる「思いやりの木」です。 友達からかけてもらってうれしかった言葉を集めて、思いやりの…
5年 社会 私たちの生活と情報
今日のめあては、「ニュース番組はどのような内容が取り上げられているのかを調べよう。」です。 様々な情報にあふれている世の中ですが、情報…
2年 体育 なわとび
二人組でなわとびの練習をしています。 なわとびカードに書いてある「技」に挑戦しています。 一人が跳ぶときは、もう一人は確かめ役です…
1年 算数 なんばんめ
問題「一人ずつ じゅんに車にのります。けんたさんの前に 7人います。けんたさんは 前からなんばんめの車にのりますか。」 先生が「少し難…
2022年12月12日(月)
野菜・果物の絵でいっぱい!
柚木よかもん市の店内が柚木小学校の児童が描いた野菜や果物の絵でいっぱいです。 実は、柚木よかもん市創業22周年のイベントとして作品募集…
凧作り教室
12月11日に柚木地区体育室にて凧作り教室が開催されました。 小中学生20名程が参加しました。柚木地区自治協議会の皆様が中心になって教…
2022年12月9日(金)
4年理科 金ぞくの温度と体積
「金ぞくの温度が変わると、金ぞくの体積はどのようなるのか調べよう」をめあてに学習を進めました。 専用の実験道具を使って、体積の変化を確…
力だめし
今日は校内学力テストの日です。 1年生から6年生まで国語と算数の学力テストに取り組んでいます。 今年学習した内容が定着しているかど…
3年 理科 これ電気を通す?
3年生が電気の学習をしています。 今日は電気を通すものと通さないものを調べる実験です。 先生の説明の後、子どもたちは、電気を通すか…
2022年12月8日(木)
5年理科 ふりこの動き
「ふりこの1往復する時間は、何によって変わるのか調べよう」をめあてに学習をすすめました。 最初に「ふりこの長さ」「おもりの重さ」「ふれ…
←前へ
1
...
29
30
31
32
33
34
35
...
136
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.