ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1354件 (341〜350件)
2022年11月24日(木)
1年 国語 おかゆのおなべ
今日はお話をまとめるのがめあてです。 挿絵をもとに順序よく話をまとめています。 先生が、「おなべに向かっていうじゅ文は、どんな言葉…
2022年11月22日(火)
5年 大造じいさんとガン
大造じいさんとガンの学習もまとめとなりました。 今日は、大造じいさんの残雪に対する心の変化を基に物語のあらすじをまとめる学習です。 …
金魚草のお世話
縦割り活動で育てている金魚草のお世話をしています。 班で当番を決めて、朝から水やりをしています。 順調に大きくなっています。
2022年11月21日(月)
2年 生活科 発表会の準備
町たんけんでわかったことをまとめています。 まとめ方は、 すごろく形式 かるた形式 テレビとパソコンを使って と 班の…
ゆかしめぐり
11月20日放課後子ども教室「ゆかしめぐり」がありました。 柚木地区の史跡を仮装しながらめぐっていく秋の行事です。 お世話をしてく…
2022年11月18日(金)
5年 高齢者疑似体験
イヤーマフ、視覚障害ゴーグル、重り付きバンド(両手足)、重り付きベスト、ステッキを身に着け校内を歩き、高齢者疑似体験をしています。 「…
保健集会
8時30分から保健集会をしました。 5・6年生の保健委員会のみなさんが、発表しました。 内容は次の2つです。 1つ目は、11月…
2022年11月17日(木)
3・4年 アルカスで演奏してきました!
3・4年生は佐世保市小学校音楽発表会に参加しました。 リコーダーで「オーラ リー」「パフ」の2曲を演奏しました。 アルカス佐世保の…
2022年11月16日(水)
5年 図工 野菜や花
野菜のおいしさや花の美しさを伝える絵を描いています。 どのように置くとおいしく見えるか どのように描くとより美しく見えるか 子…
春が今から楽しみです(縦割り活動)
今日の縦割り活動は、花の苗植えです。 今年は、金魚草を育てます。 今日のリーダーは5年生です。 苗の植え方を班のみんなに説明し…
←前へ
1
...
32
33
34
35
36
37
38
...
136
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.