ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1354件 (441〜450件)
2022年9月26日(月)
3年 体育 マット運動
タブレット端末は、体育の学習になくてはならない道具になっています。 今日は、開脚後転の練習をしています。 自分の演技を録画して、後…
2022年9月22日(木)
今日の給食は( )の花ごはんです
今日の献立は、サンマみぞれ煮、塩もみきゅうり、春雨汁、ももぜりー、牛乳そして萩の花ごはんでした。 萩の花は、秋の七草(ハギ・キキョウ・…
2022年9月21日(水)
2年 算数 ( )を使った式
【池にあひるが17わいました。そこへ6わ入ってきました。 また4わ入ってきました。あひるは何わになりましたか。】 17+6+4 …
1年 算数 なんじ なんじはん
先生が、「(あ)の時計を声を出して読みましょう。」と言いました。 子どもたちが、「7じ。」(ちょうどは、心のなかで) 次に「(い)…
秋の全国交通安全運動
9月21日〜30日まで秋の全国交通安全運動が実施中です。 本日の登校時には、たくさんの地域の皆様や保護差の皆様に子どもたちの見守りをし…
2022年9月20日(火)
台風一過 青空の下で
先週は気温が高く、熱中症アラートも発令されていたので、昼休みの外遊びは時間制限をしていました。 今日は、台風が過ぎ去り素晴らしい晴天で…
3年 総合的な学習 柚木のよさ再発見
台風一過、良いお天気になりました。 3年生は総合的な学習「柚木のよさ再発見」の学習として、「彼岸花ロード」の見学に行きました。学校の周…
2022年9月16日(金)
5年 国語 二つの記事を比べよう
前の時間は新聞の作りについて学習しました。 今日は、同じ内容の記事について、全国紙と地方紙(京都で発行されている)の書き方に違いがある…
2022年9月15日(木)
4年理科 水のしみこみ方
「水は、地面にしみこむのか、土の粒の大きさと水のしみこみ方を調べよう」をめあてに学習を進めました。 土や砂の手ざわりと粒の大きさを調べ…
1年生 国語 かんじの六
一番上の写真の漢字「六」を見てください。 間違っていますね。最後の画を払っています。止めなければいけません。 1年生の子どもたちは…
←前へ
1
...
42
43
44
45
46
47
48
...
136
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.