ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1354件 (451〜460件)
2022年9月15日(木)
トイレのスリッパ
2学期の生活でがんばることの1つにトイレのスリッパならべがあります。 A校舎のトイレのスリッパを並べる線が薄くなっていたので、管理員さ…
2022年9月14日(水)
6年 算数 角柱の体積
「え」と「お」の体積を求めています。 「え」は三角柱だから 底面の三角形の面積8×5÷2=20cuに 高さをかけるといいので2…
2年 音楽 いるかはどんぶらこ
3拍子を感じながらリズムうちの学習をしています。 最初は、カスタネットだけで練習 ウンタンタン、ウンタンタン… つぎに、 …
2022年9月13日(火)
3年理科 動物のすみか
「ダンゴムシやバッタの仲間がどんなところにいるのか」を予想して、探して撮影しました。 次の時間にそこで何をしているのかを考えていきま…
6年 理科 月の学習
9月10日は中秋の名月今年も満月と重なりました。 6年生は理科で「月」の学習をしたので楽しみにしていたことでしょう。 私も楽しみにし…
2022年9月12日(月)
4年理科 流れる水のゆくえ
「水はどのように流れていくのか、流れる水のゆくえについて調べよう」をめあてに実験を行いました。 実験を通して、「水は高い場所から低い場…
5年 国語 からたちの花
先生が、「文が「よ」で終わっています。どのような印象を受ける?」 と、子どもたちに質問しました。 子どもたちは、「よ」で終わると …
3年 国語 へんとつくり
答えたくてたまらない! 子どもたちのやる気が伝わってきます。 漢字組み合わせパズルをしながら漢字の「へんとつくり」について楽しく学…
2年 国語 どうぶつ園のじゅうい
動物園の獣医さんがいつどのような仕事をしているのかを読み取っています。 子どもたちは、「いつ」「しごと」「わけ」「くふう」について読み…
彼岸花
金曜日にはまだ花が咲いていなかったのですが今日月曜日には、赤い花が咲いていました。 もうすぐ秋のお彼岸です。この時期になると必ず彼岸花…
←前へ
1
...
43
44
45
46
47
48
49
...
136
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.