ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1327件 (471〜480件)
2022年7月14日(木)
3年理科 音のふしぎ
音が出ているときの、もののようすについて調べました。音が出ているときは、ものがふるえていて、手でおさえるとふるえがなくなり、音が出なくなる…
4年 外国語活動 お気に入りの時間
お気に入りの時間を友達と尋ね合っています。 例えば I like ○pm(am). It's○pm(am)dinner ti…
1年 夏みつけた!
1年生が生活科の勉強で夏さがしをしているようです。 さがしていると、2年生の学級園で夏野菜を見つけたようです。 最近使い始めたタブ…
2年 お気に入りの本を紹介しよう
お気に入りの本を友達に紹介しています。 紹介する内容は、本を書いた人の名前、本の題名、登場人物、どんなお話なのか、すきなところです。 …
6年 理科 生物どうしのかかわり
単元のまとめをした後、練習問題に取り組んでいます。 タブレット型パソコンも使って学習を進めています。
2022年7月13日(水)
1年 算数 ひき算カード
1年生がひき算カードを手元に置いてひき算の練習をしています。 練習には、レベルがいくつかあるようです。 レベル1 ひき算と裏の答え…
今日の放送内容は…
C校舎1階のミニ黒板には、放送員会が給食時間に放送するおニュースの内容が書かれています。 今日の放送の内容は、「スーパームーン」につい…
2022年7月12日(火)
3年 書写 雲
始筆、終筆、止め、はらい、筆順…書写の学習でよく使う言葉があります。毛筆は3年生から始まるので、言葉もしっかり理解しなければなりません。 …
1年 国語 おおきなかぶ
全員で声を合わせ「おおきなかぶ」の音読をしています。 読むところを指で押さえながら音読をしています。 文字をしっかり認識し、声を出…
2022年7月11日(月)
6年 国語 漢字まとめテスト
6年生の教室では、漢字まとめテストをしています。 ・(われ)に返る ・(かん)単な問題 ・(さい)判所 ・(ご)解を生む ・出発の…
←前へ
1
...
45
46
47
48
49
50
51
...
133
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.