ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1327件 (531〜540件)
2022年6月13日(月)
4年 総合的な学習2
さらに今度は積み木を使って「森」づくりがはじまりました。 条件はグループで作ることです。 子どもたちは、先ほどの個人でつくった木よ…
4年 総合的な学習1
4年生の総合的な学習は環境教育について学びます。 今日はその学習の一つとして積み木を使った木育を行います。 県環境アドバイザー派遣…
3年 保健 体の清けつ
梅雨に入りました。 3年生は体育の中に保健の学習もあります。 今日は体の清けつについて学んでいます。 体を清けつにするのはな…
2022年6月10日(金)
プールそうじ
5校時から5・6年生がプールそうじをしています。 大プール、小プール、更衣室等たくさんそうじをするところがあります。 5・6年生が…
1年 ほたるタイム
1年生のほたるタイムは、言葉集めをしています。 つみき、こおり、あひる、すいか、もぐら 学習したひらがなを使って言葉を作っていきま…
3年 ほたるタイム
ほたるタイムは、読んだり書いたりする力を付けるためにドリル学習に取り組んでいます。問題を解く時間と答え合わせをする時間まで合わせて15分間…
2022年6月9日(木)
2年 国語 スイミー
2校時に国語の研究授業をしています。 単元名は「スイミー」です。 今日のめあては、スイミーの気持ちの変化を一文でまとめることです…
1年生あさがおに続いて…
1年生は6月8日に芋さし(芋の苗植え)をしました。 管理員さんに芋のさし方を教えてもらいやってみました。 はじめて体験する子もいて…
2022年6月8日(水)
ただいま!5年生宿泊体験学習
5年生が宿泊体験学習から無事帰ってきました。 今日は沢登りで自然を満喫してきました。 写真は帰校式の様子です。普段は元気いっぱいの…
6年 算数 割合を表す分数
子どもたちが苦手としている割合の授業です。 表を見て長さが白のリボンの2/3倍になっているのは、どのリボン? 割合の学習で大切なの…
←前へ
1
...
51
52
53
54
55
56
57
...
133
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.