太陽くん
 ゆのきっ子日記 ホーム
 ホーム > ゆのきっ子日記
全1354件 (581〜590件)
 2022年6月1日(水) 
1 いのちを見つめる日2  
 全校朝会が終わった後、1年生と5年生の教室をのぞいてみました。  1年生では、「いのちを大切にするためにどんなことができる?」と、先生が…
3年理科 ヒマワリとホウセンカ  
 ホウセンカの芽が出て、子葉が出てきました。ヒマワリは子葉の先に違う形の葉が出てきました。調べたことをグループで表にまとめました。
1 いのちを見つめる日1  
 今日は、6月1日いのちを見つめる日です。  全校朝会では、漫画家やなせたかしさんが作詞された「手のひらを太陽に」の歌に込められたやなせさ…

 2022年5月31日(火) 
1 1年 算数 いくつといくつ  
 10は 1と9、2と8…   6は、5と1、2と4… ノートに丁寧な文字でまとめています。  手をあげているのは、「いくつといくつの先…
1 給食委員会の仕事  
 給食委員会の2人が今日の給食をお知らせする献立表を書いています。  今日は麦ごはん、牛乳、チャーシャン豆腐、くきわかめの酢の物です。 …

 2022年5月30日(月) 
1 4年 理科 電流の向きは  
 子どもたちが大すきな理科の実験の時間です。  今日は、乾電池の向きを変えると、電流の向きはどうなるのかを調べる実験です。  羽を付けた…
1 3年 保健 かけがえのない健康  
 健康とはどういうことかを学習しています。  「心と体の調子チェック」をしました。  ・朝気持ちよく目覚めた  ・朝食をおいしいと食べ…
1 2年 算数 たし算の筆算  
 今日は、34+28の筆算の仕方を学習しています。  前の時間で習った34+12の筆算の仕方をもとに考えました。一の位が4+8=12だから…

 2022年5月27日(金) 
1 6年 書写 筆順と点画のつながり  
 筆順と次の点画に気を付けて書くことが今日のねらいです。  まず硬筆で筆順に気を付ける漢字を確認しました。  「比」「快」「臣」「版」「…
1 1年生のほたるタイムの時間は…  
 1年生のほたるタイムの様子は動でしょう。  まだ他の学年のようにプリント学習をすることができません。  今までに習ったひらがなを復習し…

←前へ  1 ... 56   57   58   59   60   61   62 ... 136  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム