ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1327件 (691〜700件)
2022年2月25日(金)
2年 国語 伝えたいことを決めて、発表しよう
2年生ももうすぐ終わりです。 楽しかったことを思い出して、みんなに伝える学習に取り組んでいます。 行事、勉強、遊びでどんな思い…
2022年2月24日(木)
3年 国語 事実の部分は?
「…地面に何か道しるべになるものをつけておいたのではないか、と考えました。」 この文は、はっきりした分かったこと? 先生が子どもた…
6年 国語 聞き取りテストの様子
卒業まであと15日 今日は国語の聞き取りテストをしています。 聞き取るポイントは次の2つです。 どんなことを話しているのか…
2022年2月22日(火)
2年 給食の様子
今日の献立は、麦ごはん、おかかふりかけ、煮込みおでん、あまずあえ、牛乳です。 おかかふりかけがあるので、麦ごはんを食べるペースが早いよ…
1年 算数 たすのかなひくのかな
問題文を読んで、分かっていること求めることに線を引いてしっかり問題を解いています。 たすなかな? ひくのかな? たし算 ?ひき算?…
2022年2月21日(月)
5年理科 人のたんじょう
人のたんじょう」について疑問に思ったことや知りたいことを考えました。 生まれたばかりのあかちゃんの人形を抱いてみて、その身長や体重を確…
4年 算数 直方体と立方体
今日は、展開図(直方体を辺にそって切り開いて、平面の上にひろげてかいた図)の基本的な展開図のかき方を学習しています。 面と面のつ…
3年 理科 ものの重さ
トレーには電池、紙コップ、プラスチックコップ、空き缶、ゴム栓、プラスチックスプーン、金属のスプーン、シャーレなどが入っています。 今日…
2022年2月18日(金)
5年 速さ
速さと道のりから時間を求める問題です。 「速さ」の単元は、とても大切な学習なので先生がしっかり丸付けをして確認しています。 子ども…
3年 理科 学年のまとめテスト
学年のまとめテストに取り組んでいます。 理科は、3年生からはじまりました。 じしゃく、太陽とかげ、ゴムがものを動かす働き、昆虫の育…
←前へ
1
...
67
68
69
70
71
72
73
...
133
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.