太陽くん
 ゆのきっ子日記 ホーム
 ホーム > ゆのきっ子日記
全1354件 (741〜750件)
 2022年2月9日(水) 
1 2年 給食の様子  
 今日の献立は、コッペパン、牛乳、カレービーンズ、ドレッシング、りんごです。  準備も手際よくでいました。  たくさん食べてくださいね。…

 2022年2月8日(火) 
1 4年 算数 変わり方  
 同じ長さの18本のストローを並べていろいろな長方形を作ります。  作った長方形の縦の本数と横の本数をまとめた表からその関係を式に表す学習…
1 3年 算数 小数の大きさ  
 前時の算数のノートもしっかりまとめています。  今日の問題もノートに貼ってこれから取り組みます。  問題  「教室の高さを調べると、…

 2022年2月7日(月) 
1 5年 国語 伝わる表現を選ぼう  
 内容も言葉も間違っていないのに、相手に理解してもらえなかったり、あやまって受け取られたりしないために、どのような表現を選んでいけばよいのか…

 2022年2月4日(金) 
1 2月の保健室前掲示板には  
 保健室前掲示板には、毎月子どもたちの健康に関する楽しい掲示物が掲示してあります。  今回は2月という寒い時期なので、寒さと体の健康につい…
1 給食集会  
 給食集会をオンライン形式で行いました。  給食委員会の皆さんが、集会の計画と当日の進行を担当してくれました。  内容は、次のとおりです。…

 2022年2月3日(木) 
1 梅の花  
 児童玄関横の梅の木  上の写真は1月27日  下の写真は2月 3日の様子です。    梅の花も少しずつ花を咲かせ始めました。  …
1 1年 心のおにを たいじしよう  
 1年生の朝の会に おじゃましました。  日直さんが上手に司会をしています。  今日のめあては「こころのおにをたいじしよう」に決まりまし…

 2022年2月2日(水) 
5年 社会 情報化した社会と産業の発展  
 私たちの生活にはたくさんの情報があふれています。  インターネット、パソコン、スマートフォンの発達で誰もがすぐに情報を手に入れたり、発信…

 2022年2月1日(火) 
1 3年 外国語活動  
 今日は国際理解指導員の先生も授業に参加しています。  What's this? というクイズを各班から出しています。  ヒントは3つ …

←前へ  1 ... 72   73   74   75   76   77   78 ... 136  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム