太陽くん
 ゆのきっ子日記 ホーム
 ホーム > ゆのきっ子日記
全1354件 (751〜760件)
 2022年2月1日(火) 
1 2年 算数 100cmをこえる長さ  
 今日は1mものさしを使って長さをはかっています。  まず、どれくらいの長さか予想を立てます。  次に、ものさしをあてて長さをはかります…

 2022年1月31日(月) 
6年理科 私たちの生活と電気  
 身の回りの電気製品の多くはコンピュータを使って、電気を効率よく利用しています。コンピュータに指示することをプログラム、この指示をつくること…
1 5年 算数 くふうされたグラフ  
 帯グラフや円グラフのかき方を学習しました。  今日はグラフから分かることを考えています。  3つのグラフがあります。  あ…家庭の資…
1 1年 算数 100をこえる数  
 今日の学習は、  100(10の束が10)と13(10の束と3)で  「ひゃく じゅうさん 」113   このように100をこえる数…

 2022年1月28日(金) 
3年理科 じしゃくのふしぎ  
 ぼうじしゃくを水に浮かべるとすべて同じ方向を向いて止まりました。この様子を見て、子どもたちは、「方位じしんと同じだ」と気づきました。 
1 3年 算数 コンパスを使って  
 コンパスを使って、二等辺三角形や正三角形のかき方を学習しています。  ・定規にあてコンパスで長さを正確に写し取る  ・針をさし、円の一…

 2022年1月27日(木) 
1 4年 図工 のこぎりを使って  
 4年生の図工は、のこぎりを使って作品作りに挑戦しています。  普段の生活では、なかなかのこぎりを使うことはありません。  子どもたちは…
1 2年 体育 長縄とび  
 寒さに負けず2年生は体育で体を動かしています。  今日は長縄とびをしています。  1月14日には2年生は149回の記録を出しています。…
1 樹木の剪定  
 柚木小学校にはたくさんの木があります。  普段は管理員さんが剪定しているのですが、大きくなりすぎた木はできませんでした。  また大きく…

 2022年1月26日(水) 
1 6年 国語 メディアと人間社会  
 この単元では、筆者の考えを読み取り、社会と生き方について話し合うことをめざしています。  池上彰さんの「メディアと人間社会」を読んで考え…

←前へ  1 ... 73   74   75   76   77   78   79 ... 136  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム