ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1354件 (761〜770件)
2022年1月25日(火)
3年理科 じしゃくのふしぎ
「じしゃくと鉄のきょりがかわると、じしゃくが鉄を引きつける力はかわるのか調べよう」をめあてに学習を進めました。 じしゃくと鉄(クリップ)…
3年 分数のひき算
分数のひき算を学習しています。 分数のたし算と同じように分母はそのままで分子の計算でできます。 このことを使ってたくさん練習問題に…
1年 算数 大きい数
39、74、76、96、100 数の小さい順に並べかえました。 十の位を見て比べるとすぐわかります。 では、 97、95、…
2022年1月24日(月)
給食週間にむけて
1月24日から30日までは全国学校給食週間です。 柚木小学校では、26日に放送による集会を予定しています。 写真は、6年生が給食を…
2022年1月19日(水)
4年理科 季節と生物 冬
「サクラの芽のようすを観察しよう」をめあてに学習を進めました。 サクラの芽をカミソリで開いて、中のようすを虫眼鏡や解剖顕微鏡で観察して…
6年 卒業に向けて
6年生の子供たちが、卒業式までのカウントダウンカレンダーを作っていました。 卒業まで「あと〇日」 一人一人の思いを込めて作成してい…
寒さの中でも…
今朝は、大変冷えました。 車の温度計は-2℃を表示していました。 運動場の土も凍っていました! 一年で一番寒い期間ですが、 …
2022年1月18日(火)
6年 外国語 思い出アルバムを紹介し合おう
小学校の思い出アルバムを紹介し合う学習です。 次の例文をもとに 自分のせりふを考えていきます。 My best memory …
1年 算数 大きい数
たくさんの葉っぱがあります。いくつあるか数えています。 これまでに大きな数を数える時は10ずつまとめて数えるとわかりやすくなることを学…
2022年1月17日(月)
6年理科 私たちの生活と電気
「つくったりためたりした電気は、かん電池の電気と同じはたらきをするのか調べよう」をめあてに学習を進めました。 その解決のために実験を行…
←前へ
1
...
74
75
76
77
78
79
80
...
136
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.