太陽くん
 ゆのきっ子日記 ホーム
 ホーム > ゆのきっ子日記
全1354件 (781〜790件)
 2022年1月12日(水) 
1 6年生 書初め会  
 感染予防のため高学年の書初め会は教室で実施しました。  6年生は、自分で考えた文字を書きます。  小学校最後…  中学校に向けて… …
1 2年生 書初め会  
 2年生は2回目の書初め会です。  やり方にも慣れています。  最初に先生から書初めの意義と気を付けることを聞きました。    フェ…
1 1年生 書初め会  
 1年生は初めての書初め会に挑戦しました。  フェルトペンでは「ふじさん」を  鉛筆では「お正月に、おそうにをたべました。からだがぽかぽ…

 2022年1月11日(火) 
1 久しぶりの給食  
 今日の給食の献立は、  黒米ごはん、牛乳、  白玉団子汁、鮭の塩焼き、  紅白なます です。  低学年と比べると6年生は、食べ…
1 後期後半が始まりました  
 冬休みがおわり令和3年度後期後半が始まりました。  コロナウイルス感染症の拡大予防のために今日の全校朝会は職員室と教室をオンラインで結ん…

 2021年12月24日(金) 
1 昼休みの様子  
 令和3年最後の昼休み。  子供たちは寒さに負けず、運動場に出て遊んでいます。  鬼ごっこ、ドッジボール、遊具遊び…  思い思いの遊び…
1 3年 音楽  
 「ゆかいな木きん」の合奏と「にじ」の合唱の練習をしています。  ろう学校とのオンライン交流に向けて練習をしているようです。  合奏では…
1 全校朝会  
 今日は後期前半終了日、明日から冬休みに入ります。  8時30分から体育館で全校朝会を行いました。  一番初めに体育館に入場してきたのは…

 2021年12月23日(木) 
1 6年 国語 本の帯を書こう  
 立松和平さん作の「海の命」最後の学習です。  今日のめあては、これまで学習してきたことをもとに本の帯を書くことです。  書く条件は、次…
1 1年 国語 きいてたのしもう  
 むかしばなしの「わらしべちょうじゃ」のお話を聞いています。  拾ったわらしべ(稲わらの芯)をいろんなものと交換し、  ついには…  …

←前へ  1 ... 76   77   78   79   80   81   82 ... 136  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム