太陽くん
 ゆのきっ子日記 ホーム
 ホーム > ゆのきっ子日記
全1354件 (791〜800件)
 2021年12月22日(水) 
1 図書室前には  
 12月は柚木小学校人権月間です。  図書室前には、人権に関する本をたくさん紹介しています。  いろんな資料を読んで子どもたち一人一人が…
1 A校舎の掲示板には  
 A校舎の2階踊り場にある掲示板は理科ニュースのコーナーです。  理科室へ移動する時に子どもたちが必ず通るところで、子どもたちもよく見てい…
1 朝のボランティア  
 柚木小学校のまわりには自然がいっぱいです。  それだけに落ち葉もいっぱい。  毎日掃除しても次の日にはまた落ち葉が…  頼もしい6年…

 2021年12月21日(火) 
1 4年 国語 新出漢字の練習  
 熟語の意味・漢字の広場の単元に出てきた新出漢字の学習です。  「老」    まず、漢字の意味と読みを押さえます。   次に、老を使っ…
1 2年 国語 わたしはおねえさん  
 先生が次の文章を黒板に書きました。  ときどき風がふいて、コスモスの花がいっせいににゆれます。そのようすは、コスモスがみんなで歌を歌って…

 2021年12月20日(月) 
1 3年 給食の様子  
 今日の献立は、  コッペパン、牛乳、  ワンタンスープ、さばのカレー揚げ、  しおもみきゅうり です。  3年生の給食の様子をのぞ…
11 年末の交通安全県民運動  
 後期前半の最後の週が始まります。  子どもたちが元気に登校してきました。  年末の交通安全県民運動が12月15日から24日まで実施され…

 2021年12月15日(水) 
6年理科 つり合いを利用したおもちゃ  
 「てこのはたらき」の学習の総まとめで、つり合いを利用したおもちゃを作りました。  それは、モビール。  次の時間にさらにストローの数を…
1 人権月間の取組(放送委員会)  
 放送委員会が世界に一つだけの花の歌の中から心に響いた歌詞を発表しています。  いい歌には、いい言葉があります。  いい言葉にふれると、…
1 人権月間の取組(運営委員会)  
 柚木小学校人権月間の取組として運営委員が思いやり箱を設置しました。  ハート型のカードに思いやりをもつために大切なことを書いて思いやり箱…

←前へ  1 ... 77   78   79   80   81   82   83 ... 136  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム