ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1327件 (801〜810件)
2021年12月1日(水)
2年 国語 おもちゃの作り方
1年生におもちゃの作り方を説明する文章を書いています。 作り方の順序がわかるように工夫しています。 机に置いた タブレットPC…
全校朝会
今日の全校朝会は表彰です。 読書活動コンクールの感想文部 努力賞4名、優良賞1名、 同じく感想画の部 努力賞17名、優良賞1名、 …
2021年11月30日(火)
5年理科 ふりこの動き
「ふりこの1往復する時間は何によって変わるのか調べよう」をめあてに学習を進めました。 子どもたちは、 「@ふりこの長さ Aふりこの重…
1年 漢字の練習
漢字ドリルを使って漢字の練習に取り組んでいます。 本 森 出 中 町 入 すこし難しい漢字も習っています。 「森は、木が3つも…
6年 国語 柿山伏
狂言 柿山伏を学習しました。 この話は、空腹のあまり、他人の柿の木に登って、勝手に柿を食べてしまった山伏が、その持ち主にこらしめられ…
2021年11月26日(金)
3年 体育 マット運動
3年生のマット運動の様子を見てみましょう。 前転、後転、側転、 倒立や開脚前転にも挑戦している子もいます。 タブレットパソコン…
4年理科 ものの温度と体積
「金ぞくの温度が変わると、金ぞくの体積はどうなるのか調べよう」をめあてに実験を行いました。 金ぞくの体積の変化は、わかりにくいので、特…
2年 まちたんけん
よいお天気になりました。 今日は、2年生の校外学習 まちたんけん の日です。 「たんけんボードは、もったかな。」 「インタビュ…
ほたるタイム
金曜日の朝は、ほたるタイムです。 高学年の校舎をのぞいてみました。 5年生は、長文読解の問題に取り組んでいました。 高学年にな…
2021年11月25日(木)
5年 福祉体験学習
5年生は、3回目の福祉体験学習に取り組みました。 社会福祉協議会から3名の講師をお招きして、高齢者体験を行いました。 前半は、高齢…
←前へ
1
...
78
79
80
81
82
83
84
...
133
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.