ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1327件 (881〜890件)
2021年10月15日(金)
3年 算数 はかりの使い方
3年生の重さの単元には、はかり(上皿ばかり)の使い方の学習があります。 上皿ばかりで重さをはかるには、目盛を読み取らなければなりません…
5年 朝の会チャレンジエイトの説明
5年生の朝の様子をのぞいてみました。 先生が、毎年取り組んでいるチャレンジエイトの説明をしています。 チャレンジする内容は次の8つ…
2021年10月14日(木)
4年 Fun English Camp
4年生の5時間目の授業は、外国語。 今日は5名のゲストティーチャーをお迎えしてのFun English Campです。 この事業は…
5年 算数 三角形の面積
直角三角形の面積の求め方を考えています。 面積の求め方を学習したのは、 長方形の面積=たて×横 正方形=1辺×1辺 です。…
3年理科 地面の温度調べ
「日なたと日かげの地面のあたたかさのちがいを調べよう」をめあてにして、地面の温度を調べました。 予想したとおり、日光があたっている日な…
2・3年 朝そうじの様子
写真は、2・3年生の朝そうじの様子です。 みんなで、協力し合ってそうじをしています。 ほこりがたまっているところをほうきで掃いてい…
2021年10月13日(水)
5年 音楽 打楽器でリズムアンサンブル
音楽室に近づくと、いろんな楽器の音が聞こえてきました。 5年生が打楽器を使って、リズムアンサンブルをつくっているところでした。 各…
2年 算数 かけ算(1)
2年生は今日から、かけ算の学習に入りました。 遊園地の乗り物に乗っている人の数を調べています。 ジェットコースター…5人、5人、5…
朝のボランティア
柚木小学校は、緑が多いよい環境ですが、風が吹くとすぐに落ち葉がたまってしまします。 今日は6年生が朝からほうきやちり取りをもって、ボラ…
2021年10月12日(火)
学級活動
始業式の後、各学級での学級活動の様子です。 担任の先生から、後期もしっかりと目標をもって生活していくことの大切さについて話がありました…
←前へ
1
...
86
87
88
89
90
91
92
...
133
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.