ゆのきっ子日記
ホーム
> ゆのきっ子日記
全1354件 (931〜940件)
2021年10月1日(金)
4年 理科 流れる水のはたらき
教室で実験の説明を終え、実験の場所へ移動しました。 今日の実験は、「流れる水のはたらき」について調べていきます。 学級園に土を盛っ…
1年 朝顔の種
1年生の子どもたちと担任の先生が朝顔の植木鉢の前に集まっています。 何をしているのか、のぞいてみると 朝顔の種を集めているところで…
虹
朝の立哨指導に行こうとしていると、細かい霧雨が降ってきました。 空を見上げると 運動場の上に、大きな虹がかかっていました。 今…
2021年9月30日(木)
なかよし学級 校外学習
なかよし学級は、2〜3校時を使って柚木駐在所へ校外学習に行ってきました。 二人が興味をもった仕事の中に、警察官の仕事があがりました。 …
2年 国語 どうぶつ園のじゅうい
「どうぶつ園のじゅうい」は、獣医さんの仕事について書かれた文章です。 今日は、毎日する仕事とこの日にだけした仕事の違いを読み取っていま…
2021年9月29日(水)
6年 理科 水溶液
今日の学習は、リトマス紙を使って水溶液の性質を調べています。 調べる水溶液は、 食塩水、石灰水、アンモニア水、薄い塩酸、炭酸水です…
4年 体育 キックベースボール
体育館から歓声が聞こえてきました! のぞいてみると 4年生が、キックベースボールの学習をおこなっていました。 ちょうどバッター…
東西南北
理科の観察では、方位が大切です。 そこで、児童玄関の前に方位盤を作りました。 ここに立って、太陽の動きや月の動きを観察します。
2021年9月28日(火)
校長室前の掲示板
校長室前の掲示板に図形の問題を出していました。 長方形(3つの三角形に分けてある)を正方形にできるかな? という問題です。 2人が興味…
朝8:30 学校から音が消えました
今日は読書タイムの日です。 8:30〜8:45の15分間 学校から音が消えます。 子どもたちが、読書に没頭しています。 低…
←前へ
1
...
91
92
93
94
95
96
97
...
136
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 柚木小学校 All Rights Reserved.