太陽くん
 ゆのきっ子日記 戻る   ホーム
 ホーム > ゆのきっ子日記 > 6年理科 私たちの生活と電気

6年理科 私たちの生活と電気 2023年1月30日(月)  


(ファイルサイズ:85.5キロバイト)
 「豆電球と発光ダイオードで、使う電気の量に違いがあるのか調べよう」をめあてに実験を行いました。
 手回し発電機でコンデンサーに電気を蓄え、どのくらいの時間、明かりがつくのかを調べました。発光ダイオードのほうが圧倒的に長い時間明かりがつきました。このことから、発光ダイオードのほうが使う電気の量が少ないことがわかりました。
最終更新日 [2023年1月30日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム