(ファイルサイズ:13702.1キロバイト) 本校体育館で、生徒総会が行われました。 安心で安全に過ごしやすく、楽しく、レベルアップできる学校となるよう話し合いを尽くしました。 校則の変更を求める声がある一方で、それは本当に必要なのかという意見もあり、お互いに議論をする大切さを知ることができました。 「観察、気づき、考え、行動する」という相中4Kがありますが、それに「感謝」を付け加えたらどうか、「好奇心」を付け加えたらどうかなどという考えを出してくれて、前向きでいいなあと感じました。 また、それに生徒会執行部が「まずこの4Kを徹底したい」という意見を出すところも活発な話し合いに繋がりました。 大変有意義な生徒総会でした。 事前の準備をしてくれた生徒会役員のみなさん、生徒総会の議長を務めてくれた井戸くん、八木さん、会の進行に協力にしてくれた全校生徒のみなさん、ありがとうございました。相中はもっともっと進化します! 最終更新日 [2025年5月28日]
|