R6早岐中日記
ホーム
> R6早岐中日記
全154件 (21〜30件)
2024年11月20日(水)
今日から1・2年生2学期定期テストが始まりました
今日から金曜日まで2学期の定期テストが始まりました。学級によっては、土日で10時間の学習をすると目標を立てて実施している学級もあるようです…
PTA対象「食の講演会、給食試食会」
本校北川栄養教諭が希望された保護者対象に食の講演会を行いました。給食センターについて紹介していただき、その後中学生に必要な栄養素など話をし…
2024年11月17日(日)
青少年交流事業報告会
17日(日)、市役所で青少年交流事業に参加した生徒の報告会が宮島市長の前で行われました。本校からは、コフスハーバーに5名と韓国釜山に1名参…
早岐文化祭
早岐地区コミュニティセンターで、早岐文化祭が行われました。開会式終了後、吹奏楽部のメンバーがオープニングを飾る演奏を行いました。出入口には…
2024年11月13日(水)
1年生思春期教室
13日、1年生を対象に歯科講話を行っていただきました。学校歯科医の渡邉先生より、歯磨きの大切さなどを改めて指導していただきました。歯の治療…
生徒会役員選挙活動
朝と昼休み令和7年生徒会役員に立候補した生徒が応援者とともに投票を呼び掛ける選挙活動を実施しています。投票は11月28日です。
2024年11月12日(火)
佐世保市中学校音楽発表会
アルカスSASEBOで佐世保市中学校音楽発表会が行われました。本校からは、文化発表会で金賞を受賞した2年4組・9組と3年6組・9組が出場し…
2024年11月10日(日)
創造アイデアロボットコンテスト長崎県中学生大会
大村市立桜が原中学校で、県ロボットコンテストが開催されました。本校からはぎPC工作部工作班が出場しました。応用部門に出場した2チームは予選…
2024年11月8日(金)
1年ふるさと歴史発見学習(福井洞窟)
縄文時代・弥生時代の原始佐世保のグループは、福井洞窟、福井洞窟ミュージアムを巡りました。石器などを実際に見たり遠い祖先について考える機会と…
1年ふるさと歴史発見学習(針尾地区)
戦跡めぐりコースは、針尾無線塔、浦頭引揚記念資料館などを巡りました。普段車から眺める無線塔が近づくとその大きさにびっくりしていました。浦頭…
←前へ
1
2
3
4
5
6
...
16
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 早岐中学校 All Rights Reserved.