学校日記 ホーム
 ホーム > 学校日記
全251件 (181〜190件)
 2025年5月26日(月) 
お話ポッケでスタート  
月曜日となりました。朝から少し眠たそうな子も見受けられます。 でも、お話ポッケの方の話が始まるとみんな表情がパッと変わりました。 読み語…

 2025年5月23日(金) 
プール掃除に励む  
暦の上では、もう夏。梅雨は目の前です。そして、もうすぐ子どもたちが楽しみにしている水泳学習が始まります。ただ、使う前にはプールをきれいにしな…
福祉について学ぶ  
今日は社会福祉協議会よりゲストティーチャーに来ていただきました。これから3年生が総合的な学習の時間等を活用して福祉の探究学習をスタートするの…

 2025年5月22日(木) 
国語辞典の使い方  
3年生の子どもたちが大変な集中力で国語辞典を使っています。もちろん意味を調べることは、タブレット端末を使えばすぐに出来ます。そして、これから…
虫が大好き  
子どもたちが「校長先生!見てください!」と持ってきたのは・・・キャベツの葉についた小さな卵でした。「モンシロチョウの卵ですよ!」ととっても嬉…

 2025年5月21日(水) 
4年生・5年生・6年生はクラブ活動  
午前中はなんとか曇り空でしたが、午後は雨が降り出しました。しかし、そんな天気はおかまいなしです。高学年の子どもたちが生き生きとクラブ活動をス…
1年生・3年生・5年生は耳鼻科検診  
今日は、奇数学年の耳鼻科検診です。健康診断も順調に実施されています。大切な身体の学習でもあります。検診の待ち方がいいですね。みんな、ドキドキ…

 2025年5月20日(火) 
ものさしを使う  
2年生の皆さんがものさしを使った「長さ」の学習をしています。細かい目盛りをしっかり見ないといけないので、けっこう難しいのです。センチメートル…
話し合う  
3年生の皆さんがグループを使って話合いをしているようです。 担任の先生から「話合い」の進め方をよく聞いて、とても楽しそうに話し合っています…

 2025年5月19日(月) 
ローマ字に挑戦  
3年生の皆さんが集中して何かを書いています。よく見ると・・・ローマ字です。そう、ローマ字は3年生で学習するのです。急に覚えることは難しいので…

←前へ  1 ... 16   17   18   19   20   21   22 ... 26  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム