(ファイルサイズ:4655.0キロバイト) 今日の献立は、「牛乳、黒砂糖パン、じゃがいものベーコン煮、卵とアスパラのソテー」でした。 じゃがいものベーコン煮は、ホクホクになったじゃがいもや野菜がたっぷり入っていて、ベーコンの出汁がきいていておいしい献立でした。卵とアスパラのソテーは、高値になってきた食材がたくさん入っていて、ありがたくいただきました。特に、卵はこれから高値になるというニュースなどがあっていましたので、なおさらありがたくいただきたいものです。 〈今日の一言〉 じゃがいもは長崎県でよく作られている野菜です。長崎県の長い海岸線と温暖な気候を利用するため、おいしいじゃがいもが作られます。作られている品種は「メークイン、デジマ、ニシユタカ」が多いそうです。 【1年4組】 今日は、1年4組におじゃましました。 1年4組には、「お魚教室」でもおじゃましたばかりです。今日の「お魚教室」でも、てきぱきと動いていて、給食の配膳も同様でした。給食係が積極的に動いて、手指消毒をきちんとさせたり、どんどん声かけたりしていました。つぎ分け係は、上手につぎ分けて食缶は空っぽになりました。協力的な生徒も多く、すぐにいただきますとなりました。
最終更新日 [2025年11月12日]
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||